ネットワンシステムズ やばい【理由5選】元社員の評判を解説!知らないと後悔する!?

ネットワンシステムズ 
 やばい

筆者・記事構成

本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。

質問者

IT系企業の「ネットワンシステムズ」の求人が気になって、インターネットで評判を調べたら「ネットワンシステムズ やばい」とか不安になる検索候補が出てきて…実際はどうなの?

確かに、ネット上にはネットワンシステムズのネガティブな評判も多いですよね。

でも、一般的にネット上にある企業の評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どでネガティブな情報に偏りがち。

「情弱」の人は、ネガティブな評判を読むと、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も。

『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。

国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は、32%以上!

参考:厚生労働省|新規学卒就職者の離職状況

この結果からも、企業選定の重要性が分かりますよね。

ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。

 




このページでは、ネットワンシステムズが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説していきます。

このページを読むと、ネットワンシステムズについて偏見なく、企業分析ができるようになりますよ。

元社員の評判を解説!ネットワンシステムズが「やばい」と言われる理由

「やばい」と言われる主な要因には次ものがあると思います。

  • 残業や休日出勤がある
  • どちらかというと個人主義
  • 査定によって減給の可能性がある
  • コンプラ遵守を徹底することに厳しい
  • 女性が長く活躍できる部門が限られている

これだけだと、よく分からないですよね。

ここから「やばい」と言われる理由を深掘りしていくのですが、理解してもらいやすいように先に「どのよな企業か」から説明しますね。

『もう知っているよ』って人は読み飛ばしてください。




どんな企業?

ネットワンシステムズ株式会社はネットワーク事業に強い独立系のSIer(システムインテグレーター)です。

本社は東京都千代田区にあり、北海道から沖縄まで全国に17の拠点を持っています。

1988年に創業し、社員数は2,548名(2023年連結)、売上高は2,096億円(2023年連結)。

2001年に東証一部(現プライム市場)に上場しており、新卒と中途の両方を採用中。

システム構築やセキュリティ対策を得意としていて、顧客の業種も多岐にわたります。

  • 金融機関:クラウドやAIによる無人窓口システム、ネットバンキング処理システム
  • 通信事業者:最先端テクノロジーの支援
  • 医療:病院のデジタル分野をクラウド化、遠隔医療の支援、災害時の運用提案
  • 民間企業:ICTツールの導入や通信ネットワークの構築、キャッシュレス決済導入
  • 自治体:情報セキュリティクラウドの構築、テレワークサポート
  • 大学:安定したネットワーク運用、クラウドの活用やサイバー攻撃への対策
  • 小中学校:授業用システムと成績管理システムの運用、リモート授業の提案

2023年5月にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンともパートナーシップ契約を締結し、ネットワークシステムの支援を開始しました。

「技術者は高度な専門知識を持つべき」と考えているため、人材育成にも注力。

世界に通用する最先端技術とICTノウハウで、ITソリューションを提供する企業ですよ。

そんなネットワンシステムズですが、元社員のどのようなネガティブな評判があるのか見ていきましょう!

IT業界にありがちなものだけでなく、会社独自の方針なども詳しくご紹介しますね。

残業や休日出勤がある

顧客の増加、案件の難易度上昇により常に多忙なため、個人的には平日にプライベートの時間はほとんどとれない。

引用:転職会議

ネットワンシステムズは技術職が約60%、営業や企画事務職が約40%という構成。

特にSEに関しては案件の増加や人手不足で多忙なため、平日の帰宅時間は遅いです。

ネットワークの構築や導入は顧客の仕事がない時間帯におこなう場合も多く、休日や深夜に作業が発生することもあります。

ワークライフバランスを重視する方にはあまり向いていません。

残業時間はしっかりつけられるので、ガツガツ仕事して稼ぎたい人にはオススメですね。

社員が長く在籍できる環境を作りたい会社側は、近年柔軟な働き方を推進しています。

例えば、5:00~22:00で希望の時間帯に勤務できるフレックスタイムを導入。

さらにテレワークにも注力し、その取り組みは厚生労働省から表彰されているほどです。

2020年度は全体の75%がテレワークを実施していました。

勤務地を限定したり時短希望にも対応してくれるワークセレクトという制度もあります。

仕事量は多いですが、働きやすい状況を自分で作ることができますよ。




どちらかというと個人主義

チームワークを意識した働き方をするひとはあまり多くない印象。

引用:openWork

チームワーク重視というよりも、外資系のように個人の実力が求められる傾向。

さまざまな業務を1人で担当したり、若手が大型案件を任されるケースもありました。

よく言えば自由度が高く、悪く言えば積極性がないとやっていけないかもしれません。

また、配属先によってはこんなデメリットもあります。

  • プロジェクトが長期化する場合、仕事内容がマンネリ化する
  • 古い技術を使ったレガシーシステム保守の仕事などは、最先端技術が学べない
  • 技術力に差がつき、キャリア形成が思い描いたとおりに進まないこともある

一方で、自分からチャレンジしていく姿勢を持っていればこんなメリットがうまれます。

  • 幅広い業種でのネットワーク構築が経験できる
  • トラブル対応などの臨機応変な力が身に着く
  • 営業とSEが協力してプレゼンすることもあり、ソリューション営業の力がつく
  • 納期管理や進捗確認など、プロジェクトを主導する能力があがる

実力主義ですが社員は対等な関係性なので、社内の風通しはいいと感じますね。

また、リモートワーク主体の部署は飲み会がほぼないので体育会系の雰囲気が苦手な人には助かる、といった声もみられました。

役職者を「さん」付けで呼ぶ文化もあり、上司とも気軽に会話が出来ます。

フラットなコミュニケーションをとれるところが魅力的な会社ですよ。

査定によって減給の可能性がある

炎上案件を担当した際に低評価を受けた。自分ではどうしょうもない案件を担当してこの評価だったのでそこは不満。
金額でマイナスが発生するのは士気低下につながる。

引用:openWork

人事評価が厳しく、低い判定が続くと減給される制度です。

さらに相対評価となっているため、競争の激しい部署に配属された場合、一生懸命仕事をしても思ったより評価があがらないことも。

逆に明確な実績を残せていれば、それがボーナスに反映される仕組みになっています。

基本給に残業代や賞与を加えていくと、年収は同業他社よりも高めの水準ですよ。

また、事業方針で注力している商材を販売すると、インセンティブが出ることもあります。

独立系マルチベンダーならではの取り組みと言えるでしょう。

各社の製品を比較検討し、組み合わせる技術力も養われるので一石二鳥ですね。




コンプラ遵守を徹底することに厳しい

不正があった時代の悪い文化、体制、意識は残ってはいるように感じるが、会社をあげて改善しようとしているのは感じる。

引用:openWork

今の時代コンプライアンスを遵守することは必須ですが、ネットワンシステムズはさらにその徹底をしなければならない立場にあります。

なぜなら、2019年に元社員による架空取引と資金流出の事件があったからです。

個人の成果主義に依存した結果だと猛省し、再発防止策を打ち出しました。

ホームページのトップに掲載されているので、顧客から問い合わせを受けたときにしっかりと答えられるよう準備が必要。

事件がきっかけでコンプライアンスや企業文化の勉強会も多く開かれるようになりました。

チェック機能が正常に働くように、社内業務システムも改修されています。

現場の状況を経営陣がきちんと把握するための意識改革も進んでいる状況ですよ。

信頼の回復に努める最中なので、逆に不正を許さない環境で働ける安心感があるといえますね。

女性が長く活躍できる部門が限られている

休日作業や深夜作業もあり、女性が子育てしながらというのは今の部署はかなり厳しく、実際あまりいない。

引用:転職会議

顧客の都合でスケジュールが決まることや、緊急トラブル対応も必要な職場環境。

子育てと仕事を両立したい女性にとっては、スケジュールが組みにくいかもしれません。

管理職も圧倒的に男性が多いというのが現状です。

サポート職につくと産休育休を経験して復帰する女性も多いそうですが、現場でバリバリ活躍していきたい方が求める方向性とは違いますよね。

そこでネットワンシステムズは、2030年までに女性役職者の割合を15%まで引き上げる目標を掲げました。

具体的にこんな施策で子育て中の女性社員がキャリア形成できるよう支援しています。

  • フレックス勤務やテレワークなど勤務形態を柔軟化
  • 有給未消化分を40日までストック休暇として利用でき、子の看護などにあてられる
  • 時短勤務は子どもが小学6年生まで可能
  • 育休の理解を促進するため、管理職の意識改革セミナーを実施

その結果、子育てへの支援が厚労省から認められ「くるみんマーク」を取得しました。

さらに女性躍進への取り組みを評価する「えるぼし認定」も取得しています。

ネットワーク関係の仕事につきたい女性にとって心強い体制が整いつつありますよ。

企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。

 




ここまで、ネットワンシステムズのネガティブな評判を深掘りしてきましたが、もちろん良い評判もあるので紹介させてください。

ネットワンシステムズの良いところ

高いスキルを身に着けられる環境

エンジニアとしては、自社の教育施設にて取扱商材の公式トレーニングを受けられる機会が多々ある。

引用:openWork

ネットワークの構築・運用・保守をワンストップで提供できることが強みの企業。

業界内では「ネットワンといえば技術力」とも言われています。

高い評判を維持できるのは次のような特徴があるためです。

  • ICT技術を社内に取り入れ、メリットやデメリットを実感した上で顧客へ提案
  • テクニカルセンターで機器やソフトの動作・性能を検証できる
  • 自社内で他社商材の公式トレーニングを受けられる
  • メーカー開催の研修にも参加が可能
  • e-ラーニング教材や部門ごとの勉強会、事例発表会で技術を学べる
  • プロフェッショナルレベル以上の資格には奨励金を支給
  • 参考図書の購入については7割を補助

忙しい業務の合間でも、自分次第でいくらでもスキルアップすることができます。

新入社員への教育も手厚く、ネットワークやサーバー研修は座学と実技の両方を用意。

3年目まではフォローアップ研修も実施してくれますよ。

文系と理系の出身比率も半分くらいで、たとえ文系でも経験を積めば情報システムのプロフェッショナルになれます。

さまざまな業界大手との仕事も多いので、名のある企業に関われる嬉しさもありますね。

手に職をつけたい方にはとてもオススメですよ。

福利厚生が幅広い

福利厚生は充実しており、制度もかなり自由度が高い。

引用:転職会議

会社規模が拡大しているため、社員にあわせて福利厚生も多様化してきました。

ワークライフバランス手当、ワクチン接種休暇、バースデーギフトなどがユニークです。

新卒社員は格安の社員寮に住むことができるので、かなり助かったという声も。

持株会や財形貯蓄制度、確定拠出年金もあり資産形成もバックアップしてくれます。

介護に関する支援も厚く、保険制度のセミナー実施や相談窓口が設置されていますよ。

介護休業も1年間取得可能です。

長時間労働で心を病まない対策として、外部のメンタルヘルス窓口では24時間相談OK。

さらに産業医が常駐しているので、体調を崩したときは保健室のように利用できます。

人材を大切にしたいという思いがうかがえますね。

他企業で働ける「複業」も認められていて、自分の業務で得られないスキルを外部から身に着けることにも寛容です。

野球・フットサル・テニス・マラソン・バスケ・ゴルフなど同好会の活動も補助が出ます。

フットサル大会や家族の職場見学デーなど社内行事も開催しており、社員同士の交流にも配慮してくれる方針は嬉しいものです。

まとめ

いかがでしたか?

このページで一番伝えたかったことは、就職先の企業分析をする際にネガティブな評判を読んでも、そのまま真に受けないで欲しいということ。

企業のネガティブな評判も、そのまま当てはまる人もいれば、人によっては逆に良い面として捉えることができる情報もありましたよね?

企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしましょう!

認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。