この記事を書いた人アマ子(31歳・女性)
派遣社員としてアマゾン倉庫でバイトして4年
前職は事務職で体を動かしながら黙々と仕事ができる今の仕事を天職と思っている。得意なポジションはピック(後ほど説明)
さくら
さくらについて
長年、会社の上司との関係に悩みとうとう体調を崩してしまい退職。
人間関係に悩まなくてもよい仕事を探してアマゾン倉庫のバイト求人に目が留まるも体力的にきつそうでアマ子に相談中。
アマ子
アマゾン倉庫バイトはきつい?どんな仕事をしている?
さくら
アマ子
簡単に各工程を説明するね。
【ドック】
入荷した商品をトラックから下ろす人
【レシーブ】
入荷した商品を検品、数量に間違いがないかチェックする人
【ストー】
入荷した商品を棚にしまう人
【ピック】
注文された商品を集める人
【パック】
集められた商品を箱や袋に梱包する人
【シップドック】
梱包された商品をトラックに詰め込む人
この中でもピック、ストー、パックに配置される人が多くて、私も大体この工程の作業をしているよ。
ピックは歩行距離がやばい?
アマ子
さくら
アマ子
アマゾンの倉庫はえぐいくらい自動化されていて、人が棚に商品を取りに行くのではなく、ルンバ(お掃除ロボット)みたいなのが棚を自動で運んできてくれるよ。
さくら
アマ子
ストーとは
ストーは入荷した商品を空いている棚にしまう作業なんだけど、これも空いている棚が自分から来てくれるから倉庫内を歩き回るってことはないよ。
パックとは
パックも自動化されていて、商品のバーコードをスキャンすると目の前の画面に箱のサイズが表示されて、テープも適切な長さで自動で出てくるよ!
さくら
アマ子
DSはFCから運ばれてきた梱包済みの商品を配達先の地域ごとに細かく仕分けするところ。
DSだとよくある運送会社の仕分けバイトみたいなイメージかな。
アルバイトアプリ「マッハバイト」だとアマゾン倉庫のバイト求人が多く載っていて、求人タイトルに「FC」とか書いているから見分けがつくよ。
しかも、「マッハバイト」から応募して採用されると最短で翌日に祝い金5,000円~10,000円貰えるから「マッハバイト」から応募しないと損だよ。
新しく入ってくる人も「マッハバイト」から応募してくる人が多いしね。
アマ子
※類似アプリにご注意ください。
さくら
スキャナー端末の上司みたいできつい
さくら
アマ子
スキャナー端末を持たされるんだけど、そいつからピックする商品の指示されて、指示された商品を取ったらバーコードを読み込ませる。
指示された商品で合っていれば次の指示がくる。
間違っていれば「違う」って怒られる。
スキャナー端末が上司みたいな感覚になることがあるよ。
さくら
アマ子
おしゃべり禁止でストレス
私的にきついのは基本的に仕事中は私語ができないことかなぁ。
おしゃべり好きの私のとってはストレスできつい。
さくら
アマ子
監視社会できつい
ロボットを導入したり、これだけ効率を重視しているので当然、人間の効率も管理されている。
さくら
一つ一つの作業時間が管理されていて、生産性が悪いとリーダーからフィードバックを受けるよ。
リーダーといっても派遣の人だったりするから優しい人が多くて、どうしたら効率を上げられるか一緒に考えてくれたりする。
さくら
アマゾン倉庫は若い人も多いけど、40十代が中心で高齢な人も働いているよ。
だから、どうしても仕事が早くならない人もいるけど、クビになるわけではなく、その人に合った別に工程に配置換えされたりするよ。
スマホは要注意!
さくら
アマ子
うっかりスマホを倉庫内に持ち込んでしまうと、情報漏洩の懸念がないかスマホを取り上げられて調べられるよ。
取り上げられたスマホは2週間~1ヶ月くらいしないと返してもらえないらしいよ。
細かいルールがあってきつい
アマゾンの倉庫に入る前に金属探知機を通るからピアスとかはできないし、ワンピースやスカートは禁止で、上着も裾が股下になるとパンツにインする必要があるよ。
これは機械とかに巻き込まれてケガをしないようするためだから私たちのための決まりでもあるけどね。
でも、髪色はとくに決まりがないから、その点はいいかも。
さくら
短期間でも募集しているみたいだから、一度働いてみようかなぁ!
※類似アプリにご注意ください。
インターネットで調べたんだけど仕事内容の説明ばかりで何かどうきついのかよく分からなくて。