相談者
私も森塾でバイトしていて辞めた過去があるんだけど、その時から講師のバイトに悩んで辞めていく人が多かったなぁ。
講師のバイトが辛くてどうしようもなく辞めていく人もいれば、「もう少し頑張って続けてみた方がいいんじゃない」って思う人もいたよ。
そこで、このページでは森塾のバイトどのような理由で辞めていくのか、森塾のバイトを続けるメリットも紹介するね。
森塾を辞める前に一度立ち止まって、冷静に考え直すキッカケになったら嬉しいな。
森塾のバイトはやばい?バイトを辞めたい場合、どうする?
バイトのトラブルで困っていたら
私がバイトしていた森塾に限った話ではないけど…
人手不足が深刻になっている背景もあってか、バイトのトラブルが増えていて、国(厚生労働省)もバイト先でのトラブルを注意喚起しているんだ。
例えば、次のような事例が紹介されているよ。
※下記は森塾であった事例ではなく、厚生労働省がバイト全般に対して注意喚起している事例です。
- 忙しくて休憩がない
- 開店準備や片付けの時間の時給が貰えない(サービス残業)
- パワハラ等のハラスメント
- 職場のいじめ
- 売れ残った商品を買わされる
- 学校のテストがある日でもシフトを入れられる
- 代わりを見つけないと辞めさせてくれない
バイト先のトラブル等で辞めたいけど、行動が出来ずに悩んでいる人向けには、以下のページでバイトを辞める手順を紹介しているよ。
それじゃあ、森塾のバイトを辞めたくなる理由を見ていこう。
シフトの融通が利かない
森塾に限った話ではないけど、塾講師のバイトは授業時間があらかじめ決まっているところに自分の希望を出すことになっているから、シフトの開始・終了時間を自身の都合で設定することができない。
塾の授業時間と自分の生活が合わないならば、塾講師のアルバイトを続けることは難しいかもね。
私の場合は、普段の塾の時間帯にあまりシフトに入れなかったことから、塾長に相談して、通常授業はシフトを少なめにしていたよ。
その代わり、季節講習で生徒さんが通常より授業を多くとる時期にシフトに多めに入るようにしていた。
各教室の状況次第だけどそういった働き方も良いのではないかな。
1人で複数の生徒を見るのが大変
森塾の個別指導は、先生に対して生徒が1人つくマンツーマン形式の授業ではなく、先生1人が2人の生徒を受け持つスタイルで授業を展開しているのが特徴的だよね。
だから、1度の授業で2人の生徒を教えなければいけないんだ。
しかも、ただ2人に勉強を教えていればそれでよいということではなく、定められた授業時間内でその2人を平等に教える必要がある。
例えば、2人の指導時間は平等でなければならないよね。
でも、片方の生徒さんから多くの質問がでたり、どちらかが試験前・受験前等の重要な時期だったりすることもあって、そうすると思っている以上に2人に平等な時間をとって指導することは難しい。
こういった点で、1人を教えるスタイルの個別指導塾より授業中に配慮するべきことが多くなってしまうよね。
でも、この先、社会にでた後も、何か2つ以上のことを同時並行でそつなくこなせる能力は必ず必要になってくるよ。
そうした、この先必要なスキルをつけるといった意味でも、もう少し頑張ってみる価値はあるのではないかな。
勉強のやる気がない子に教えるのが辛い
確かに森塾は受験対策というより、普段の学校での授業の補強を目的に通塾してくれる生徒さんが多いよね。
だから、必ずしも自分から進んで目標をもって頑張る子ばかりではなかったな。
むしろ、普段のテストや授業にあまり前向きに取り組めていない子たちが多くて、勉強が楽しくない・勉強をできればやりたくないといった相談も多く受けた印象。
こちらは勉強を教えに来ているのに、生徒さん本人にそもそものやる気が全くない状況だと、やるせない気持ちになることも時にはあるよね。
でもそういう生徒さんのモチベーションをいかに上げるかが自分の成長につながる第一歩でもある!
コミュニケーション力を活かして、生徒との信頼関係を築くことだったり、相手の生徒さんにとって何が理解の障壁になっているのかを瞬時に読み取る力だったり、答えにたどり着くまでの思考プロセスを人に伝える力だったり。
元々勉強に前向きでない生徒さんに勉強へのモチベーションをもってもらうためには本当に色々なスキルが求められるんだ。
そうした自身のスキルを鍛えられる良い機会だと思えば、やる気のない生徒さんを前にしても辛いと感じることは少なくなるんじゃないかな。
他の塾と比較して時給が低い
塾講師は時給が比較的高いと言われるけど、森塾では1コマあたりのいわゆるコマ給で支給されるね。
そして、それを実際に時給換算してみると思っていたより安い、という印象も確かにあるかもしれない。
塾講師は個別指導形式よりも集団授業形式の塾のほうが時給は高い傾向があるよ。
だから、もし高時給を求めるなら、集団塾の塾講師のアルバイトを検討してみるのも良いかもしれないね。
ただ集団授業を行う塾は、個別指導塾とは少し異なる傾向があるからそこはきちんと確認しておこう。
例えば、集団授業形式をとっている塾は、学力上位層が集まって、自習というよりは受験に向けた高度なレベルの対策をすることが多い傾向がある。
また、授業時間内の準備なども個別指導形式の塾より多いと聞いたことがあるよ。
求められるレベルが高くなったり、自分の責任がより増えたりといった集団授業塾と個別指導塾の違いをしっかり加味したうえで、自分の働きたいと思う条件により合うほうの塾を選んでみてね。
ある程度決められたマニュアルに沿って教えことにやりがいを感じられない
森塾の講師アルバイトでは、自分がイチから生徒さんに向けたカリキュラムを組むことはほとんどない。
そうではなくて、あらかじめ決められたマニュアルに従った生徒さんへの対応が求められるよね。
だから、だれが教えても同じなのではないか。
講師が自分でなくても良いのではないかと思ってしまうこともある。
私も同じように感じて、塾講師の仕事へのモチベーションが落ちてしまった時期があったな。
自分からいちから授業を組み立てて、担当する生徒さんの成長に貢献したいと思うひとは、そうした塾を探してみると良いかもしれないね。
でも、自分でいちからカリキュラムをつくるとなると、やりがいと引き換えに、自分で生徒さんの成績に対する責任を一手に引き受けることにもなるし、生徒さんに勉強を教えるといった塾講師の仕事の本来の目的以外の面での負担が増えることにもなるから、そこはしっかり考えておこう。
まとめ
森塾のバイトを辞めたいと思う理由は人によって様々だと思う。
いずれにしても感情や思いつきでバイトを辞めてしまうのではなく、すこし冷静に考えて結論を出そうね。
考え直したけど、辞めるって決めた場合は、次のページで辞め方を紹介しているよ。
Q&Aサイトやバイトの口コミサイトで見かける「森塾のバイトはやばい」みたいなことではないんだけど…