レゾナックやばい【理由7選】元社員の評判を解説!旧昭和電工はヤバい?

レゾナック やばい

筆者・記事構成

本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。

質問者

「レゾナック」の求人が気になって、インターネットで評判を調べたら「レゾナック やばい」とか不安になる検索候補が出てきて…実際はどうなの?

確かに、ネット上には(旧昭和電工)のネガティブな評判も多いよね。

でも、一般的にネット上にある企業の評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どでネガティブな評判に偏りがち。

「情弱」の人は、そのネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も。

『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。

国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は、32%以上!

参考:厚生労働省|新規学卒就職者の離職状況

この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。

ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。

 




このページではレゾナックが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。

このページを読むと、レゾナックについて偏見なく企業分析ができるようになるよ。

レゾナックはやばい?(旧昭和電工)元社員の評判を解説。

企業の口コミサイトを見ると主に次のネガティブな口コミが理由があったよ。

  • 適材適所に配置されず、自分の能力が活かせない
  • 借上げ社宅は会社が選ぶ
  • 転勤がある
  • 社風が保守的
  • 昇給・昇進は年功序列
  • 教育体制が整っていない
  • 業界全体が右肩下がり

一つ一つ説明していくね。




適材適所に配置されず、自分の能力が活かせない

優秀な社員は多いがそのポテンシャルを生かし切れていない。適材適所となっておらず、宝の持ち腐れになっている社員もいる印象。

引用:転職会議

大手企業で従業員がかなり多いから、仕方がないと言えば仕方ない事なんだろうけど自分の能力を活かしきれない部署やポジションで仕事をする人が一定数いるみたいだね。

もちろん会社としては役割を与え、最もパフォーマンスが発揮出来る部門に人材を配属させようとはしているのだろうけど、周りから見てもそのような配置になっていない人がいるんだよね。

自分の強みやスキルを活かしたやりたい仕事があっても、会社の人数が多いとそう簡単にそのポジションに就く事は難しいだろうし、人気のポジションとなればその分ライバルも多くなるよね。

言い換えれば自分の能力とかやりたい事どうこうよりも会社から与えられたポジションで自分の能力を発揮できる。という人には向いている企業かもしれないよ。

もちろん与えられたポジションで成果を出せばやりたい仕事が出来るポストに行ける環境もあるだろうから自分でそういった状況を打破できる力があって、バイタリティ溢れる人が良いだろうね。

借上げ社宅は会社が選ぶ

借上社宅は指定された場所から選ばなければならないため、同じ会社の社員と同じアパート内になり、プライベートの完全確立は約束されていない、自分で住みたいところを決めたい者には一切の住宅補助は出ないため注意が必要である

引用:転職会議

独身者で寮が無い地域は借上げ社宅に住むことが出来て、家賃の7割を企業が負担してくれるよ。

実質自己負担は3割で済む訳だから、とても魅力的な制度だと思う。

でもその借上げ社宅は会社が提示してきた物件から選ぶから、もしかしたら他の社員と同じ物件になる可能性があるんだよね。

「会社とプライベートは完全に分けたい」という人にとってはそういったリスクは無い方が良いと思うんだけど、そこは時代と逆行している感じで嫌な人は嫌だと思うな。

逆に「会社の人間とプライベートでも仲良くしたい」という人は同じ物件を選んで一緒の借上げ社宅に住むことが出来て、親睦を深める事も出来ると思うからその点はとても良さそうだね。




転勤がある

定年まで、転勤が多く、安定して働けないと感じた。転勤にあたっては個人の都合をきちんと聞いてくれるが、もちろん合理的な理由がなければ断れない。転勤をしなくてもキャリアアップができるパスがあれば良いが、ポリシーとして、特に事務系は、転勤をしながら経験を積むことを重視していると思う。在宅ワーク制度など、要望が出ているので変わるかもしれない。

引用:openWork

どこの会社でも「転勤問題」は付き物だけどこの企業もあるんだよね。

日本全国に拠点を多く持っているため、転勤で飛ばされる可能性がある候補地もその分増えるから地元で働きたいという人は結構きついかもね。

独身者で「色んな所で働きたい!」という想いがあれば別だけど結婚して家族もいてってなれば何回も何回も転勤なんて出来ないよね。

仕事もプライベートも一から人間関係を作らないといけないし、子供が小学生とかであれば、何回も転校させてしまうのも酷な話だよね。

だから「腰を据えて家族と同じ場所でずっと働きたい」と思っている人には正直合わない企業だと思うな。

実際に転勤や異動を理由に退職をした人も結構いるから、よっぽどの理由が無い限り断る事は難しいと思うよ。

社風が保守的?

事業部ごとの縦割りになっており所属する事業部により企業風土が異なるが、全体的には典型的な日本の古い大企業。良くも悪くもぬるま湯であり、個人努力により大きく成功することも失敗することもない。
風通りはよく意見は自由に言える雰囲気はあるが、それにより物事が動くことは少ない。特に革新的なことについては保守的であり、自ら新しいことを始めることはなく、世間で一般的になった流れに乗って取り組みをはじめる。

引用:openWork

業界の特性もあるのだろうけど、社風が保守的なんだよね。

社風ってその会社で働いている従業員から作られる部分が大きいと思うんだけど、正直イノベーションは生まれにくいよね。

プロパーの社員も多いし、企業風土が硬直化しているような感じ。

主体的に仕事を進めようとする人が少なくて、どことなく現状維持の雰囲気があるかな。

また何かをやりたいと思っても組織が大きいから、色んな人に確認を取らないといけないし承認フローも長いから、意思決定にとても時間がかかるんだよ。

大手ならではの悩みだよね。

言われた事だけを正確にこなしながら仕事を進めたい人には合ってる会社だろうけど能動的に他部署を巻き込んで、スピーディーに仕事をやりたい!みたいな人には合っていない企業かもしれないね。

そういう人は成長著しいベンチャー企業とかで働く方がきっとその人のためにもなると思うな。




昇給・昇進は年功序列?

給料の伸びが悪い。
年功序列が強いため、早期に給与を伸ばしたい場合は転職活動をオススメする。

引用:openWork

配属された部署や事業部にも左右される部分はあるけれども基本的に年功序列の仕組みになっているから横並びで昇進する事が多いかな。

しかも昇進には資格取得が必須だから尚更時間がかかってしまうんだよね。

高い実績を出したとしてもすぐに昇進に繋がる事は基本的に無いからバリバリ成果を出して、若いうちから出世したいという人には向いていないと思う。

高い評価を得ている者とそうでない者であまり差をつけないような感じだし仕事が出来なくてもそれなりに貰えてしまう部分はあるよね。

結果的に「頑張っても一緒」という空気が蔓延して、現状維持に満足してしまうんだろうね。

休みとかは比較的取りやすいから、給料にこだわらなければ、良い会社と思うんだけどね。

教育体制が整っていない?

入社後、2年間かけての教育プランが用意されています。ビジネスマナーなどの社会人必須のスキルから、特許に関する技術者として生き抜くスキルまで、網羅して学ぶことができます。
強いて挙げるなら、配属先での専門的なスキルの教育体制が整っていないこと。配属後はそこの上司の裁量で全てが決まるため、最悪何の専門的なスキルを学べず2年間を終えることもあるかも?知れません。

引用:openWork

大手企業だから研修など教育体制が整っていると思いがちだけど、

あくまでそれは本社など座学研修の部分の話で、実際に現場に配属されてからはそこの上司の人柄に左右されるんだよね。

だから少なからず当たりはずれが出てしまうね。

しっかり教育をしてもらえる部署や事業部もあるんだろうけど、一方で放任主義の上司もいるからそこに配属となれば、満足な指導を受けられない可能性が高いね。

「子は親を選べない」と言うけれどそれに近い感覚かな。

分からない事があれば、臆する事無く自分から質問出来る人だとどこの部署でもやっていけると思うよ。

ただ新卒で社会人なりたての子にそれを求めるのは難しい事なんだろうけど。

あと教育体制が整っていない事によって社員が育っていなくてどうしても仕事が出来る人に業務が偏ってしまう部分があるよね。

部署や事業部にもよりけりだけど、残業があまりない人もいれば家にまでパソコンを持ち帰って土日も仕事せざるを得ない状況の人もいるから全員に満遍なく仕事の割り振りが出来れば良いんだけどなあ。

忙しい部署でも暇な部署でも柔軟に対応していける人が向いているんじゃないかなと思うよ。




業界全体が右肩下がり?

安定感の裏返しで、現状維持に終始している節が見受けられる。
明確な意思決定のもと現状維持をしているならそれでも良いと思うのだが、決断できずにいるだけのように見えてしまう。
事業の整理を進めているが、そのスピードも遅いように思う。
平社員のため、マネジメント層の重圧や思考は読めないが、大きな買い物をした割りにはその後の展開を考えていなかったのではないかと疑ってしまう様相である。

引用:転職会議

業界全体が右肩下がりな部分は否めないかな。

半導体メーカーとして舵取りをした事は良いんだけど、まだ伸びていない。

新しい事業を行うにしても会社全体が保守的だからなかなか進まないしこれまではハードディスク事業が収益の柱だったけれどそれも下降気味だね。

今後としては新しい柱となる事業を生みだす事が出来るのかが鍵になりそう。

歴史ある大企業だから、いままでの資産・ノウハウとかアドバンテージはあるから再浮上という期待は持てると思う。

「将来この会社で新事業を立ち上げたい!」っていうくらいの強い気持ちを持った人であれば挑戦しがいはあると思うよ。

しかも、近年は国が半導体産業復活の事業を打ち出しているから、業界的には今後も注目されているよね。

企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。

 




ここまで、「やばい」と言われる理由を見てきたけど、もちろん良い評判もあるから紹介させて。

レゾナック(旧昭和電工)の良いところ。

仕事にやりがいを持てる

若いうちから、いろいろな仕事を任され、大変な面はあるが非常にやりがいは感じる。
また、チームワークの意識も強く、なにか困ったことがあれば上司も親身になって相談に乗ってくれたり、同僚達も協力して課題解決に向かって行動したりと働きやすい環境ではあると思う。

引用:openWork

若手に任せるという社風があって、手を上げれば大きな仕事も任せてくれるから、やる気があれば成長できる環境なんじゃないかなぁ

プライベートも充実

休みは非常に取りやすい。今まで申請して、休みを取れなかったことはない。育児休暇に関しても積極的に取るように言われ、取らないでいると人事から取るように連絡が来るため、非常に取りやすいと思う。

引用:openWork

大企業だけあって、残業は少なく有休も取りやすいためプライベートも充実できたよ。

もちろん、どの会社も部署や繁忙期によっては取りずらいタイミングがあるけどね。

まとめ

どうだったかな?

このページで一番伝えたかったことは、就職先企業を選定する際、ネガティブな評判を目にしても、そのまま真に受けないで欲しいということ。

企業に対するネガティブな評判は、そのまま当てはまる人もいれば、人によってはポジティブな面として捉えることが出来る情報もあったよね。

企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!

認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。