質問者
たしかに、ネット上にはラウンドワンのバイトは「きつい」とかネガティブが口コミが多いよね。
でも、ネット上にあるバイトの口コミは辞めた人が書き込んでいるから悪い口コミの方が多いだよね。
「情弱」な人だとその口コミを真に受けて、たとえラウンドワンのバイトが合っていたとしても敬遠しちゃうことも。
自分は『情弱じゃないから』と思っている人ほど要注意だよ。
国(厚生労働省)が行った調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。
参考:厚生労働省|大学生等に対するアルバイトに関する意識等調査結果
このページでは「ラウンドワン バイト きつい」と言われる理由を深掘りして、向いている人・向いていない人を説明するね。
ここを読めば、ラウンドワンのバイトについて偏見なく知ることができるよ。
『ラウンドワンのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。
元バイトの口コミ!ラウンドワンのバイトがきついと言われる真相は?
ラウンドワンのバイトがきついって言われる主な要因は次の5つが挙げられるかな。
- 思っているより意外と忙しい
- 体力が要る
- 店舗やセクションの垣根を越えて仕事することもある
- トランシーバーのやり取りが大変
- 大勢の人の前で喋らないといけないこともある
これだけだと、よく分からないよね。
ここから「きつい」理由を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するね。
もう知っている人は読み飛ばしてね。
それじゃラウンドワンのボウリングはどんな仕事があるかみてみよう。
ラウンドワンのバイトの仕事内容
基本的に2つ。
フロアとアシスタントと呼ばれる仕事があるよ。
例えばボウリングだと次のような内容だよ。
フロア
- ボールの片付け
- 終わったレーンの掃除
- 飲み物やフードのデリバリー(作るのはカラオケ担当)
- トラブルの初期対応(無理ならメカニック)
アシスタント
- ゲームの説明案内
- 会計
- 忘れ物対応
と、こんな感じだね。
実際遊びに来たことがあれば、なんとなく想像できるかもだけど、じゃ実際働くとなるとどうなのかというのを説明するよ。
思っているより意外と忙しい
土日祝や夏休み、お盆、年末年始は想像できるけど、平日でも休みの人やボウリング競技会でラウンドワンを使うアマチュア団体もいるんだ。
競技会となると、それ相応のセッティングに準備をしなければならないし、競技会真っ最中のフロアと普通のお客さんのフロアを同時に見ないといけない時もあるから頭の切り替えが少し大変だね。
体力が要る
建物の構造によるけど、私が働いていたラウンドワンは縦長のビルで階層跨いでボウリングフロアがあったから、何かあったときに階段使って駆けつけないといけない場面があったんだ。
アシスタントもフロントには2、3時間は基本的に立ちっぱなしだから足腰が結構つかれやすい。
腰痛持ってる人とかはあまり向いてないかもしれない。
店舗やセクションの垣根を越えて仕事することもある
基本ボウリング担当ならボウリングに専念するけど、例えば繁忙期でカラオケが足りないってなると、カラオケのお手伝いに行くことも。
料理や飲み物準備はカラオケ担当の人がやるけど、デリバリーやお皿・グラスの回収のお手伝いをすることもあるんだ。
さらにセクションだけでなく、近隣のお店全体で人手不足になると、違うお店で勤務ということもある。
ちなみに私は支配人から呼び出しを受けて年末に1日だけだけど他店舗勤務を経験したよ。
交通費は全額出してくれるし、ある意味違うところで働くと
「カラオケさんってこんなことしてたんだ~」
「このお店はこんな雰囲気でやってるんだね!」
ていう発見があるからいい気分転換になるよ。
トランシーバーのやり取りが大変
アシスタント担当とフロア担当とのやり取りは基本トランシーバー。
これはボウリングに限らず、アミューズやカラオケも同じ。
特にボウリングフロアは周りは結構賑やかしい。
音楽は常に鳴りっぱなしで、ピンが倒れる音やはしゃぐ人の声もあって、イヤホンの音量を上げてても指示が聞こえなくてオロオロ!なんてのもしばしば。
だけど、近くにいる先輩・同僚スタッフがいたら『今、何て言ってたんですか?』ってすぐ聞けるし、近くに誰もいなければレーンに内線機があるからそこでやりとりすることもできるから安心だよ。
大勢の人の前で喋らないといけないこともある
ラウンドワンのボウリングと言えば、『ムーンライトストライクゲーム』。
1時間に1回行われるイベントで、急にブラックライトが点いて、ノリノリな音楽の中、みんなで一斉に投げるというもの。
このゲームのルール説明をするときに、ど真ん中でお客さんの前で喋らないといけない。
研修らしい研修は特になくて、先輩スタッフさんがやっているところを何回かみて、「じゃやってみようか?」ってなる。
何を喋らないといけないか覚えるのがこれまた大変だし、大勢の人の視線を感じるしでかなり緊張する。
最初の頃はカミカミで
『うわぁ、どうしよう。。。』
とか思ったけど先輩スタッフさんに聞くと
『みんな最初のころは結構グダグダだったよ?』
ということだそうで。
これも回数を重ねると視線も気にならなくなる。
逆に手拍子も起きたりするから、こっちも結構楽しくなるよ。
とまぁ、こんな感じできつい部分もあるけど、逆にラウンドワンでのいいところっていうのもあるんだ。
ラウンドワンのバイトの良い点
シフトが一週間ごと
多くのバイトは月単位だけど、ラウンドワンは週単位で作成。
ラウンドワンでバイトしてた当時の私はダブルワークしてたので、予定がかなり立てやすかった!
スタッフ同士で褒め合う
これは店舗によるかもだけど。例えばお客さんにクラブ会員やアプリ会員の案内をして実際入会、ダウンロードしてもらったらスタッフ同士で『お、やった!』、『ナイスです!』と言い合う風習がある。
ふだんきつい仕事こなす中でこういったコミュニケーションはすごい励みになるよ。
数ヶ月に一回昇給のチャンス
社員さんと1対1で面談があって、今までの働きぶりをアピールしてお給料が上がるというもの。
- シフトにどこまで貢献できたか
- クラブ会員やアプリ会員を案内してどれだけ入会してもらえたか。
などなど
アルバイトで社員さんと頭を付け合わせて、こういう話をもうけてくれるのはあまりないと思う。
まとめ
どうだったかな?どんな感じだったかわかってもらえたんしゃないかな。
いままで説明したことを踏まえて、ラウンドワンのアルバイトで向いている人、向いていない人をまとめてみたよ。
○向いている人○
- 初対面の人と話しても苦ではない
- フットワークが割りと軽い
- とにかくお金を稼ぎたい
✕向いていない人✕
- めちゃめちゃ内気
- どこか身体を痛めてる
しんどい部分がある一方で、がんばったことを評価してお給料に反映させてくれるしシフトの面でも理不尽な目に合ったことはやってみて一度もなかったね。
誰しも初めてはあるから、不安になるのはとってもよくわかるけど働く環境としては整っていると思うからチャレンジしてみる価値はあるよ!