絶対に就職したくない企業、大塚商会!?大塚商会の営業きつい【理由5選】

絶対に就職したくない企業 大塚商会

筆者・記事構成

本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。

質問者

「大塚商会」の求人が気になって、インターネットで評判を調べたら「絶対に就職したくない企業 大塚商会」「大塚商会 営業 きつい」とか不安になる検索候補が出てきて…実際はどうなの?

確かに、ネット上には「大塚商会」に関してネガティブな評判も多いよね。

でも、一般的にネット上にある評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どでネガティブな評判に偏りがち。

「情弱」の人は、そのようなネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も。

『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。

国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は、32%以上!

参考:厚生労働省|新規学卒就職者の離職状況

この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。

ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。

 




このページでは大塚商会に関するネガティブな評判と、その裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。

このページを読むと、大塚商会について偏見なく企業分析ができるようになるよ。

元社員の評判を解説!大塚商会が「やばい」と言われる真相は?

大塚商会のネガティブな評判がある主な要因としては次にあげられるものがあるよ。

  • ノルマに対するプレッシャーが厳しい
  • 取り扱う商材が多い
  • ITスキルが身に付かない
  • 体育会系の社風
  • 営業やSE部門は女性が少ない

これだけだと、よく分からないよね。

ここから「大塚商会の営業がきつい」と言われる理由を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に「どのような企業か」から説明するよ。

『もう知っているよ』って人は読み飛ばして。




大塚商会ってどんな企業?

株式会社大塚商会は、130万社以上の顧客を抱えるシステムインテグレーター(SIer)。

2023年には独立系SIerの中で売上高、営業利益ともに1位を記録した大手IT企業だよ。

本社は東京都千代田区にあって、さらに全国20か所の支店・営業部をもっている。

創業は1961年で、社員数は7,524名(2022年)、売上高は7,676億円(2022年)。

2000年には東証一部(現プライム市場)に株式を上場したんだ。

新卒、中途、障がい者採用と幅広い人材を募集中。

大きく分けて2本の柱を軸に事業展開しているよ。

①システムインテグレーション事業

  • システムの設計・開発・導入・運用・ネットワーク構築
  • PC・サーバー・通信機器・複合機・ソフトウェアなどの販売
  • 受託ソフトの開発

②サービス&サポート事業

  • 定期的な保守サポートや運用面での支援
  • サプライ供給:法人と個人に向けた通販サイトを運営
  • 教育支援:オンライン授業やタブレットなど教育機関へのICT導入

大塚商会といえば「アナタのオフィスにすぐにお届け!たのめーる♪」というフレーズのテレビCMを聞いたことはあるかな?

事務用品の通販会社だと思われがちだけど、それはあくまで事業の一部。

実際は顧客の生産性向上やコスト削減のために、ワンストップでITソリューションを提供する会社なんだ。

製造、建設、飲食、金融、運輸、通信、官公庁など、幅広い分野で必要とされているよ。

「ブラック企業」「知名度でローン審査は間違いなく通る」など、噂はさまざま。

実際の職場の雰囲気や実務について詳しく紹介するよ。

大塚商会の営業はきつい?

予算を達成できればインセンティブはもらえる。
ノルマや支店長からのプレッシャーに耐えられれば若いうちから活躍できる。

引用:転職会議

社員の営業力が高いことで有名な大塚商会。

毎月の成績で順位が決まり、ポータルサイトに掲載される仕組みだよ。

目標数字に対する姿勢がシビアだから、みんな必死になって業務をこなしてるんだ。

技術者もサプライ品をユーザーに売り込んだりして、個人のランキングで競い合うよ。

誰かと比べられるプレッシャーに弱い人は相当キツイと感じるかも。

その分頑張れば頑張るほど給料は上がっていく。

平均年収は25歳で539万、45歳で941万円と、同年代SEよりも高い水準にあるね。

技術職の具体的な評価項目は次のとおり。

  • 業績
  • 効率面を考慮した工数管理ができているか
  • 社内試験の結果
  • 資格の取得
  • 社内での評価

これらを総合的に見てランク付けされていくんだ。

月間賞・四半期賞・年間賞などのインセンティブ報酬も狙えるよ。

ガツガツ仕事したい、同僚と切磋琢磨して能力を磨きたい人はぜひ挑戦してほしいな。

取り扱う商材が多い

拠点に配属されると、複数の商材を万遍なく扱うことが求められるので、深い知識がつきにくく、スペシャリストを目指すことは難しい。

引用:openWork

独立系のSIerだから、メーカーの垣根を超えて多様なハード・ソフトを扱えることが強み。

その反面覚える商材が多く、とにかく勉強が必要になってくるよ。

例えばシステム系だけでもこんなに幅広いんだ。

  • 基幹系システム:販売支援、在庫管理、財務、経営情報分析など
  • 情報系システム:ドキュメント管理、ワークフロー、コミュニケーションツール、スケジュール管理など
  • 専門ソフトウェア:建設業向けCAD(建築関連、設備・設計、土木)、製造業向けCAD(3次元CAD、CAM、解析、PDM、PLM)など
  • 最先端テクノロジー:AIやIOT・RPA(業務自動化システム)など

大塚商会では案件継続のため保守にも力を入れているよ。

複数メーカーのハードウェア・ソフトウェアに対応する力も必要になってくる。

通常業務の合間に知識をつめこんでいくのは大変だけど、提案力は相当身に着くね。

課題に対していくつものアプローチを考えることができるようになるんだ。

お客様から信頼されたり、感謝の言葉を直接もらうと、仕事のやりがいを実感するよ。

体育会系の社風

あくまで体育会系の営業会社

引用:openWork

飛び込み営業やテレアポがあったり、飲み会が多いなど、典型的な体育会系の企業だよ。

急な仕事も多くて、夜間や土日の対応もある。

近年は残業を削減するよう呼びかけているけど、配属先の支店や営業所によっては、遅くまで仕事をこなすことが評価される風潮があるね。

平日にプライベートな時間を確保するのは難しいかもしれない。

ただ、日本企業にありがちな年功序列制度はあまり感じないかな。

中小規模のプロジェクトなら若手が抜擢されることも多い。

管理職(課長以上)の最年少は34歳だから、早い段階で昇進ができる実力主義といえるね。

在宅勤務が7,369人もいたり、兼業や副業もOKなど、大企業でも働き方には柔軟な考え。

プライベートで仲の良い同僚も多く、アットホームな環境が好きな人にはオススメだよ。




ITスキルが身に付かない

プログラマーを経ていないため、実現可能かについての判断や調査は、基本的には外注先に依頼することになり、ITの技術力は身につきづらいと感じます。

引用:openWork

こちらは、エンジニアに関する評判。

プロジェクトの元請けになることが多いので、計画の立ち上げや要件定義、基本設計などの上流工程に詳しくなる傾向。

コーディングやテストといった実務よりも、予算交渉・工程管理・品質管理系のマネジメントがメイン業務という場合が殆ど。

プログラミングをしっかり学びたい人にとっては物足りなさを感じる可能性があるよ。

逆に言えば技術力以外も必要なので、学生時代の文理や専攻に関係なくSEになれるんだ。

また、プロジェクト全体を見通す力がつくから、中小企業の上層部とも対等に話ができる。

経営側の裏話を聞けるSEはなかなか他にいないんじゃないかな。

顧客からの要望について実現可能かの判断を迫られる場面もあるけど、それは外注先のプログラマーと協力できる環境があるので心配なし。

わからない部分は知識を収集するチャンスだと思って前向きに取り組んでほしいね。

営業やSE部門は女性が少ない

男性社員が9割なのでザ、男社会という感じ。

引用:転職会議

男性社員が約75%、女性社員は約25%と、性別に偏りがあるね。

管理職にいたっては約9割が男性なんだ。

女性躍進のロールモデルが少ないのは、長く働きたい女性にとって気になるポイントかも。

でも近年は女性が利用しやすい制度を整えているよ。

  • 育児時短勤務:子が小学3学生まで利用でき、シフト勤務やフレックス勤務も可
  • 残業制限:時間外労働や深夜残業の免除を求めることができる
  • 育児時間制度:子が1歳になるまで育児時間(1日2回、各30分)を取得できる
  • 産休育休中社員専用サイトを開設
  • 育休中の社員がeラーニングで学習できる
  • 女性活躍推進をテーマとした講演会や管理職への研修を実施
  • 女性の悩みに応じる専用相談窓口「ウーマンホットライン」の設置

さらに2023年からは「OWL’s(オウルズ)」という支援策を導入。

妊活・育児・介護のいずれかについて、1世帯に対し月額2万円を支給してくれるんだ。

  • 妊活:不妊治療の費用補助
  • 育児:ベビーシッター代、病児保育、学童保育などの費用補助
  • 介護:ヘルパーの費用補助、家事代行サービスの費用補助

こうした活動が厚労省から認められて、「えるぼし」や「くるみん」といった認定も受けることができたよ。

新卒採用だと女性は3割を超えており、少しずつ取り組みが浸透してきたように感じるね。

安心して働き続けられる環境がこれからも整備されていくはずだよ。

企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。

 




ここまでは、ネガティブな側面を説明してきたけど、もちろん良い点もあるから説明させてね。

大塚商会の良いところ

研修制度や資格取得支援が充実している

また資格取得制度の手当てが整備されている。一時手当てのものから月毎に支給される手当てなどがある。

引用:openWork

人材育成にはかなり力を入れている大塚商会。

新卒の研修は約3ヶ月で、さらに1年間は先輩が指導するトレーナー制度がある。

その他にも目的やキャリアに合わせた段階的な研修で能力を底上げしていくよ

  • 全体研修:ミッションステートメント、情報セキュリティ、環境保全、個人情報保護、コンプライアンス、ビジネスマナー
  • 選択研修:コーチング、プレゼン、コミュニケーション、ロジカルな思考形成、時間管理、著名人の講演
  • 階層別研修:幹部、管理職、中堅、若手、新人・内定者ごとに必要なスキル習得
  • 職種別研修:職種ごとに必要なスキルや知識の習得
  • 部門別研修:部門ごとに必要なプロダクトやソリューションの知識、スキルの習得

顧客サービス向上のために、SEの公的資格や技術資格取得もとことんバックアップ。

  • 資格試験対策研修の実施
  • 各種通信教育を紹介
  • 資格取得の費用や必要経費を援助
  • 推奨の資格を取ると報奨金を支給

月給がベースアップする資格もあるから、やる気を持って勉強する社員が多いんだ。

資格取得者はのべ12,906名!

社員のキャリアアップにつながるし、情報処理系のスキルは実務にも役立っているよ。

大企業ならではの福利厚生がそろう

財形や、持株会、確定拠出年金などの資産形成をサポートしてくれる制度も充実していました。

引用:転職会議

社員のライフプランを支えられるよう、資産形成のための福利厚生も用意。

持株会、積立貯蓄、財形貯蓄、確定拠出年金、退職金、保険の割引などが揃っているよ。

社内の要望に応えていった結果、休暇制度もユニークなものができたんだ。

  • 一般的な休暇以外に法要休暇、資格休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇など
  • ストック休暇:最大100日まで未使用の有給を繰り越せる独自制度
  • リフレッシュ休暇:勤続年数5年ごとに取得でき、慰労金が支給される
  • 長期勤続者慰労休暇:勤続35年を超える長期勤続者が取得可能

大塚商会がリゾートホテルも経営しているのは知っているかな?

ご飯が美味しいと評判で、利用率も高いんだよ。

さらに社員の健康状態も重視しているから、こんな施策も実施している。

  • 人間ドック(35歳以上):基本プラン全額に加えてオプションを補助。
  • インフルエンザ予防接種:本人と扶養家族の予防接種費用を負担
  • 健診事業:健康診断、子宮頸がん検診、歯科検診などの費用補助
  • ストレスチェック:ストレスに関する検査を年1回実施
  • 健康相談窓口:外部機関と契約を結び、電話・インターネットで24時間相談受付
  • 体力づくり:健康の保持・増進のためのイベントを開催
  • 社内スポーツクラブ補助金制度:社内の有志スポーツチームに対し補助金を支給
  • 禁煙チャレンジ、生活習慣病対策の1日1万歩チャレンジ、食事指導講座などの実施

社会的な知名度があるから、ローンなどを組む時に審査も通りやすいよ。

金融機関とも提携していて、住宅や車の購入時に融資を受けたり、資産形成の相談も可能。

会社の福利厚生が人生設計の強い味方になっているんだ。

まとめ

どうだったかな?

このページで一番伝えたかったことは、就職先企業を選定する際、ネガティブな評判を目にしても、そのまま真に受けないで欲しいということ。

企業に対するネガティブな評判は、そのまま当てはまる人もいれば、人によってはポジティブな面として捉えることが出来る情報もあったよね。

企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!

認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。