質問者
確かにケンタッキーのバイトは覚えることが多いし、きついと感じ事も多かったけど、良かった点もあるよ。
でも、一般的にネット上にあるバイトの口コミは、そのバイトを辞めた元店員が書き込むことが殆どで悪い口コミに偏りがち。
「情弱」の人は悪い口コミを読むと、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、仮にそのバイトに合っていたとしても敬遠しちゃうことも。
自分は「情弱」じゃないと思ている人ほど要注意!
国(厚生労働省)が行った調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。
参考:厚生労働省|大学生等に対するアルバイトに関する意識等調査結果
悪い口コミも人によっては、それほど心配しなくてもいいこともあるから、ケンタッキーのバイトが「きつい」と言われる理由を深掘りして説明するね。
これを読むと「ケンタッキー」のバイトについて偏見なく知ることが出来るよ。
『ケンタッキーのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。
元バイトが解説!ケンタッキーのバイトが「きつい」と言われる理由とは
「きつい」と言われる主な要因として次の点が挙げられるかなぁ。
- ケンタッキーは覚える量が多い
- チキンの細かい部位を覚えなきゃいけない
- 怖いお客さんがいる
- 油くさくなってきつい
- クリスマスが超忙しい
これだけだと、よく分からないよね。
ここから「きつい」と言われる理由を深掘りして解説していくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するよ。
『もう知っている』って人は読み飛ばして。
ケンタッキーの仕事内容
ケンタッキーの仕事は、カウンター、フライヤー、キッチンの3つ分かれていて、私はカウンターとフライヤーの両方担当したよ。
この2つは日によって、状況を見て担当が決まってたかな。
カウンターは、レジで注文を受け商品を用意して、精算をする仕事。
後は片づけたりごみをまとめたり、店内の掃除をしたよ。
私の店は商業施設の中で、店内にトイレはなかったからトイレ掃除は必要なかったんだ。
カウンターは注文状況や商品のストックを見て、フライヤーやキッチンの人に商品の指示を出す事が必要。
混雑している時程、状況の判断が大事かな。
フライヤーは、サンド、ツイスターを作ったり、ポテト、クリスピーを揚げたり、ビスケットをオーブンで焼いたりする仕事。
忙しい時間帯は、事前に何個かサンドやツイスターを作ったり、ポテトやクリスピーを揚げたり、ビスケットを焼いてストックしておくんだ。
キッチンは、オリジナルチキンを作る仕事。
これはケンタッキーの顔とも言えるオリジナルチキンを作る担当。
専門的で誰でも出来る仕事ではないから、チキンスペシャリストっていう資格を持つ人だけが担当出来るみたい
体力的にも他より大変だから、私の時はキッチンは男性だけだったかな。
カウンターやフライヤーは、キッチンの人達の仕事場に入る事もほとんどなかったよ。
そんなケンタッキーのバイトだけど、実際にどう「きつい」か見ていこう。
ケンタッキーは覚える量が多い
カウンターだけでなく、フライヤーも兼任するから、サンドやツイスターを作ったりもしなきゃいけない。
ケンタッキーはオリジナルチキンだけでなく、サンドやサイドメニューも多いしね。
プラスして、季節ごとに出る限定メニューも多いし、その度にレシピを覚えなきゃいけない。
しかも混雑する時は次々に注文が入るから、要領良く作らなきゃいけないんだよね。
最初はあたふたしていたけど、慣れてくると早く作れるようになるよ。
ケンタッキーってチキンの細かい部位を覚えなきゃいけないの?
オリジナルチキンには、5つの部位があるの知ってた?
ドラム、サイ、キール、リブ、ウイングの5種類。
要望に応えられない場合もあるんだけど、お客さんによっては「この部位がいい」って指定してくる人もいるんだよね。
個数によって部位を組み合わせなきゃいけないから、部位の名前は覚えなきゃなんだ。
それぞれ形が違うから、見てとにかく覚える事。
私は今まで買う時にあまり部位を気にした事はなかったし、横文字が苦手だから最初は手こずっちゃった。
でも、これも経験を積むとすぐ対応出来るようになるよ。
怖いお客さんがいる
注文ミスって、店内で食べる場合はすぐに気づけるから大きな問題にはなる事も少ないんだよね。
でも持ち帰りの場合は、「商品が入ってなかった」「違う商品が入っていた」っていうクレームがあって、怖く感じることも。
私の時は主に店長が場合によっては商品を届けたり対応していたよ。
お客さんにとっては「せっかく買ったのに」ってなるから、忙しい時ほど商品の受け渡しの際は注文を確認する事が必要だよね。
あと、お客さんの中には色んな人がいるから中には怖い人もいて、少しの事で理不尽なクレームになる事も。
カウンターの場合、お客さんと1対1での対応になるから、少し怖かった事もあったよ。
でもその場合も店長が対応してくれたな。
店長がどんな人かもアルバイトにとっては重要だよね。
私が働いていたお店の店長は、話しやすくて優しかったよ。
ケンタッキーって油くさくなる
店内でチキンやポテトを揚げている事もあって、1日働くと髪の毛まで油くさくなるのは避けられないかな。
帽子も被るから、バイト後は髪の毛は油くさくてぺちゃんこになってたよ。
もちろん制服はあるけど、着替えても体に染みついている感じはしたな。
その後の予定は注意が必要だね。
でもこれは他のファーストフードでもきっと同じだよね。
キッチンはオリジナルチキンを揚げるし、フライヤーはポテトとかを揚げたりオーブンを使うから、最初は油が跳ねて火傷しないか怖く感じたよ。
ケンタッキーはクリスマスが忙しい
知っての通り、1年で一番忙しいのがクリスマス。
限定メニューのパーティーバーレルやクリスマスパックは大人気で、クリスマス限定のセットは予約でいっぱいになるんた。
シフトもクリスマスは全員休めない感じだったな。
ケンタッキーでバイトするからには、クリスマスの予定は入れられないと思った方がいいね。
当日は予約の人がほとんどだから、ひたすら商品の受け渡しをする感じ。
私はクリスマスの時に、裏でひたすらコールスローを作った思い出があるよ。
1日中本当に忙しいけど、みんな一体感があってテンション高く働いてたな。
仕事を1日やり終えたら、忙しい分何とも言えない達成感があったよ。
クリスマス以外だと、商業施設の中にある店舗っていう事もあって、土日のお昼は常に行列が出来てすごく混雑したよ。
忙しい方が常に動けるし、私は良かったな。
朝や夜はそれほど混雑する事はなかったよ。
ここまで、「きつい」点を説明してきたけど、もちろんケンタッキーでバイトして良かった事もあるから紹介させてね。
ケンタッキーのバイトの良かったところ
友達が出来やすい
アルバイトは、高校生や大学生といった同世代の若い人が多くて友達が出来やすいよ。
同世代が多いと仕事も教えてもらいやすいし。
高校生の時って、なかなか大学生と知り合う機会がないよね。
けどアルバイトで一緒に働くと、学校の事や受験の事とか色々な話が出来たな。
友達になった人と個別に出かけたり、みんなで集まってご飯を食べに行った事もあったな。
アルバイトを辞めた後も、友達として繋がっていた人もいたよ。
中には付き合っているカップルなんかもいたんだよね。
私の店は更衣室に、みんなが思い思いにメッセージを書くノートがあって、そこに近況やメッセージを書きあったりもしてたんだ。
学生にとって一緒に働くって、学校は違っても部活みたいな感じがするよね。
女子校や男子校の子にとっても、学校とは違って楽しい環境じゃないかな。
アルバイトの基礎が身につく
私は最初のアルバイトがケンタッキーだったんだけど、アルバイトの基本を教わる事が出来て、その後他のアルバイトをした時にも役立ったよ。
基本的な言葉遣いや礼儀が身についたなって感じたな。
始め笑顔がぎこちなくて店長に注意されたけど、それって接客業じゃなくてどこで働くにしても生活の中でも必要だもんね。
マニュアルもちゃんとあるし初めてのアルバイトにおすすめ。
シフトの融通がききやすい
学生が多いこともあって、シフトの融通がききやすいよ。
私は学生だったから、平日の午後や土日に入る事が多かったかな。
主婦の人が平日昼間入ってたよ。
学校のテストの時や夏休みの長期休暇、自分の予定に合わせて働けて、学校と両立しやすい環境だったな。
まとめ
和気あいあいとした雰囲気で、初めてのアルバイトにとってもおすすめ。
クリスマスが忙しい事と油くさくなる事が大丈夫な人であれば、一度経験してみて欲しいな。
接客がメインだし、カウンター、フライヤー、キッチンとお互いの連携も必要だから、人と話すのが苦手な人は少し辛いかも。
でも逆に、ケンタッキーの仕事を経験して人と話す苦手さを克服出来るかもしれないよね。
上下関係がそんなに厳しくないし同世代も多いから、克服するにはいい環境なんじゃないかな。
私は、前から一度ファーストフードの制服を着て働いてみたいと思っていたし、楽しかった思い出しかないよ。
ケンタッキーのメニューも大好きだったしね。
初めてのアルバイトがケンタッキーで良かったって思ってる。