質問者
確かに、ネット上にはキャンドゥのバイトに関して、ネガティブな口コミも多いよね。
でも、一般的にネット上にあるバイトの口コミは、そのバイトを辞めた元店員が書き込むことが殆どで、悪い口コミに偏りがちなんだ。
「情弱」の人は、その悪い口コミを目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、仮にそのバイトが合っていたとしても敬遠しちゃうこともあって勿体ない。
自分は「情弱」じゃないと思ている人ほど要注意!
国(厚生労働省)が行った調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。
参考:厚生労働省|大学生等に対するアルバイトに関する意識等調査結果
悪い口コミも人によっては、それほど心配しなくてもいいこともあるから、キャンドゥのバイトが「きつい」と言われる理由を深掘りして説明するね。
これを読むと「キャンドゥ」のバイトについて偏見なく知ることが出来るよ。
『キャンドゥのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。
元バイトの口コミ!キャンドゥのバイトが「きつい」と言われる真相とは?
「きつい」と言われる主なとして次の点が挙げられるかなぁ。
- レジが混んでて大変
- 商品が多すぎて見つからない
- お客様からのクレームが多い
- 研修やマニュアルはしっかりしてる?
- 2個で100円・3個で100円って?
- 話すのが苦手でも大丈夫?
これだけだと、よく分からないよね。
ここから「きつい」点を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するよ。
『もう知っている』って人は読み飛ばして。
「キャンドゥ」の仕事内容
キャンドゥの仕事は主に2つ。「レジ打ち」と「品出し」だよ。
私の場合、何時から何時までどちらをやるか、当日のシフト表で確認してたかな。
「レジ打ち」と「品出し」を交互にやるから、長時間立ちっぱなしにはならないよ。安心してね。
基本的に100円(税別)だから、レジでお会計の計算が早いのもいいところ。
スーパーとは違って、カゴいっぱいよりも、必要なものを数点買う人が多いかも。
レジが混むときは一気に混むから気をつけて。
一人で頑張らず、応援を呼ぼう。
「品出し」の際には検品もやったよ。
届いてきた品の数と注文数が一致しているか確認してから、商品棚に並べるんだ。
商品棚の下には在庫を入れる引き出しがあるよ。
商品棚から減ってきたら、補充するのも仕事。
さすがに大きな商品は引き出しに入らないから、倉庫フロアに置いてた。
研修が終わって慣れてくると、在庫管理を任せられる可能性もあり。
天気や季節によってお客さんのニーズが変わるから、予想的中すると、スタッフ全員で喜んでたよ。
そんな、キャンドゥのバイトの「きつい」点を見ていこう。
レジが混んでて大変
キャンドゥはセルフレジが導入されてないから、レジが混むと大変。
私が働いた店舗では、ボタンを押して応援を呼んでたよ。
だいたいレジにお客様が3人以上並んだら、呼んでたかな。
大量購入するお客様がいると、売上としては嬉しいけれど、レジが狭くて大変だったよ。
バーコードをどこまでピッとしたか忘れそうだった。
どんなに忙しくても、割れ物を紙で包むといった手間を省略したらダメ。
一人で頑張ろうとせず、仲間の力を借りてね。
商品が多すぎて見つからない
小さな陳列棚に、どれぐらい並べられるか勝負、みたいなところはあったよ。
「品出し」のときはまず、その商品がすでに並んでるかどうか確認するんだ
並んでいたら、一度全部取り出して、新しいのを奥の方に並べるよ。
もしも一個も置かれてなかったら、その商品用のスペースを作るんだ。
棚がいっぱいで置けなかったら、在庫用の引き出しに入れて、他の商品が売り切れたときにかわりに置いてたよ。
お客様からのクレームが多い
100円商品に対し、「使うと変な音がする」「壊れない?」とクレームをいれるお客様がいたよ。
どんなに理不尽なクレームであっても、謝罪は必ずするよ。接客業だからね。
商品説明をよく読んでもらって、「正しい使い方をしていれば問題ありません」としか言えなかったな。
不良品は実物を見てから、その場で交換したよ。
研修やマニュアルはしっかりしてる?
研修やマニュアルは店舗によって違うらしいよ。全然指導してもらえなかった、っていう話も聞くね。
私自身、ある程度出来たらひとり立ちして、先輩方の技術を見て学んでいったんだ。
バックヤードにセリフ集があって、それも覚えたかな。
レジ打ちのマニュアルもなかったから、自分でメモ帳にまとめたよ。
商品の不備による返金はめったに来なかったから、よく忘れたかな。
来たらメモ帳をめくって確認したよ。それでもわからなかったら、他のスタッフに聞いたかな。
電話もびくびくしながら取ってたよ。
ただ、回数をこなすと慣れるから、最初が肝心かも。
電話の内容がわからなければ、先輩にかわってもらって大丈夫。
電話が終わってから、先輩に教えてもらってね。
2個で100円・3個で100円って?
駄菓子や飲み物は、2個か3個で100円になるケースがあるんだ。
1個だけじゃ売れないから、お客様に追加で選んでもらうんだけど、説明が大変なんだよね。
しかもその説明の間、レジが止まる。会計待ちが増えて、混雑する。
説明してわかってくれた場合、追加で選んでくれるんだけど、わからなくて購入をやめるお客様もいたよ。
2個で100円の商品を1個、3個で100円の商品を1個みたいなパターンも会計できないから注意。
個数の計算が別々になるんだ。
まあ、たいていのお客様は同じ商品を買っていくと思う。
レジに近い場所に置かれることが多いから、説明頑張ってね。
話すのが苦手でも大丈夫?
最初は「いらっしゃいませ」が言えれば、なんとかなると思う。
レジや品出し中に、お客様から商品の場所を聞かれることがあるよ。
商品のだいたいの位置がわかれば、問題なし。
お客様と一緒に商品を探せばいいんだよ。
私も「このあたりにあるはずです」と一緒に探してたからね。
研修中、まだ慣れていないときは、先輩を呼べば大丈夫。
先輩がお客様に説明しているのを、隣で聞いて覚えよう。
大切なのは、お客様を無視しないこと。
ひとまず内容を聞いて、わかるか、わからないかを判断してね。
もしも別件対応中ならば、手があいてそうな先輩に対応をお願いしよう。
頼ってばかりでごめんなさいって思うかもね。
でも、いつか自分が教える立場になればいいんだよ。
ここまで、キャンドゥのバイトの「きつい」点を説明してきたけど、もちろん良かった点もあるから紹介させてね。
「キャンドゥ」の良い点
季節や天気に合わせて陳列棚を変えられる
夏の暑い日には冷たい飲み物が売れたり、雨の日は傘が売れたり。
スタッフ同士で声をかけあって、在庫の管理をしながら商品を並べたよ。
売り切れたときはお客様に申し訳なかったけれど、スタッフで協力できて嬉しかった。
季節ものの陳列は、棚づくりが好きな人は楽しいかも。
退勤後は商品を買える
品出しの最中に、この商品ほしいと思うことが何度もあったんだ。
さすがに自分が購入したい分を仕事中に確保はできないけれど、退勤後は客として購入できるよ。
店舗の売上にも貢献できるね。
商品の位置も覚えられるから、いいことづくめ。
もともと100円商品が好きで新商品を試したい人、100円商品に詳しくなりたい人は、この仕事向いてるかも。
ただし、大人気商品はお客様のために「取り置き」されている可能性があるので注意。
シフトは固定
シフトは固定なので、主婦や土日のみ働ける学生さんが多いよ。
あらかじめ出勤日がわかってるからこそ、出られない日は早めに相談したかな。
店舗によっては社員が少ないから、急な体調不良のときにはパートの方にかわってもらってたよ。
まとめ
接客業が初めてなら、キャンドゥはおすすめ。
金額に関しては、1個100円じゃない商品だけ注意すればいいからね。
レジ打ち1人と品出し1人で、最低2人体制でまわしてることが多いはず。
お客様が多い時間帯や店舗の規模によってはもう少しいるかも。
気になったら、下見もあり。
接客業が好きな方はさらにステップアップしてもいいかも。棚づくりや商品の注文とかね。
逆に向いてないのは、「いらっしゃいませ」も言えない人かな。
あいさつができないと印象が悪いから、声出しはしっかりとね。
初めは緊張すると思う。
でもアルバイトは、接客や小売りについて学べるいい機会だよ。
頑張ってね。応援してる!
実際はバイトしてみてどうだったの?