【シーイーシー やばい理由5選】元社員の評判を解説!SES中心でもホワイト企業?

シーイーシー やばい

筆者・記事構成

本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。

質問者

独立系SIer「シーイーシー」の求人が気になって、インターネットで評判を調べたら「シーイーシー やばい」とか不安になる検索候補が出てきて…実際はどうだったの?

SES中心でホワイトな取り組みも多いんだけど、シーイーシーに関してネット上にはネガティブな評判も多いよね。

でも、一般的にネット上に企業の評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どでネガティブな評判に偏りがち。

「情弱」の人は、そのようなネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も。

『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。

国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は、32%以上!

参考:厚生労働省|新規学卒就職者の離職状況

この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。

ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。

 




このページではシーイーシーが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。

このページを読むと、シーイーシーについて偏見なく企業分析ができるようになるよ。

元社員の評判を解説!シーイーシーが「やばい」と言われる理由とは

「やばい」と言われる主な要因に次の点が挙げられるかなぁ。

  • 獲得スキルと多忙さはプロジェクト次第
  • 自分の実績をアピールしなければならない
  • 競合他社に対する危機感が薄い
  • 女性管理職が少ない
  • 昔ながらの日本企業的な社風である

これだけだと、よく分からないよね。

ここから「やばい」と言われる点を深掘りして説明していくんだけど、理解してもらいやすいように先に「どのような企業か」を説明するよ。

『もう知っている』って人は読み飛ばして。




どんな企業?

株式会社シーイーシーは、提案力・技術力・サービスの品質をもって顧客のDX化に貢献する、独立系のシステムインテグレーター(SIer)。

本社は東京都渋谷区にあって、関東と西日本を中心に11の拠点を持っているんだ。

創業は1968年で、社員数は2,290名(2023年)、売上高は482億円(2023年)。

採用の割合は新卒が約60%、中途が約40%で、障がい者雇用も募集中だよ。

2001年に東証一部(現プライム市場)に上場。

大きく分けて2つの事業を展開しているね。

①デジタルインダストリー事業:製造業向けICTソリューションの提供

  • 生産:デジタルデータで現場指示を最適化、AIやシミュレーション技術によって生   産性を向上、ロボット制御で生産を自動化
  • 設計・開発:組み込み開発・モデルベース開発・検証サービスの提供
  • 販売・サービス:ソーシャルデバイスおよびクラウドサービスの開発支援

②サービスインテグレーション事業:企業・組織の業務改革や改善に必要なICTを提供

  • パッケージやクラウドサービスの導入
  • データセンターを基盤としたインフラ構築やアプリケーション開発
  • 基幹系システムの開発
  • 保守・運用から業務代行などICTを活用したフルアウトソーシングサービス
  • セキュリティの強靭化および顧客のリスク対策

顧客の業種は次のとおり(2023年1月時点)。

製造44%・通信/情報サービス26%・金融10%・流通6%・官公庁5%・その他9%(医療分野・民間企業の営業や総務など)

例えばトヨタ自動車に対して、独自のAI画像検査システムで生産ラインの自動化に貢献。

さらに市役所や区役所などの官公庁に向けては、印刷環境を改善するシステムを導入。

業務効率化とコスト削減を後押ししたんだよ。

製造業界をITで支えるノウハウを他分野に活用できており、柔軟な姿勢が強みといえるね。

そんな、シーイーシーについて、どのようなネガティブな評判があるか見ていこう。

SES中心で獲得スキルと多忙さはプロジェクト次第

顧客常駐の期間が長くなるとなかなか社内に戻るきかっけを失うので、常駐先での仕事は長くてもMAX3年ほどで他プロジェクトの移動、社内業務への移動など希望した方が良い。

引用:転職会議

基本的に技術者は自社内勤務とSES(客先常駐)をローテーションさせているよ。

ただ、プロジェクト内容は客先常駐の方が多いイメージかな。

社外で働く時のデメリットをあげてみるね。

  • プロジェクトによっては希望の仕事ができないこともある
  • 残業時間の多さや休日出勤の有無は客先次第
  • 常駐期間は数か月~数年単位とさまざま
  • シーイーシーへの帰属意識が薄くなる
  • 拠点異動や部署異動によっては全国転勤の可能性がある

SEと一口に言っても、システム開発・サーバー構築・セキュリティ導入など幅は広い。

先端技術を学びたくて入社したのに、保守部門に配属されたら期待外れだよね。

配属希望は3つまで伝えられるけど、やりたい仕事が明確な人には合わないかも。

さらに配属先によっては休日も電話対応が発生したりと、完全オフを過ごせない時がある。

有給の取りやすさや繁忙期も顧客次第だね。

ただ、多様な現場や技術を実際に体感できるのは、技術者として大きな財産。

ユーザーと直接取引を結ぶから、上流工程に関わるチャンスもあるんだ。

大企業の基幹システムを支えるエンジニアになれたときは、より仕事に誇りが持てるね。

気になる労働時間についてだけど、休日出勤回数や残業は毎週会社がチェック。

危ない社員には上司も含めてアラートを配信するから、1人で背負い込む状況を防げるよ。

長時間労働者には産業医からの個別アプローチも実施しているんだ。

シーイーシーの平均残業は月18.3時間で、IT業界的には短い傾向。

体を壊すまで働くということはないから、安心して色々な現場で経験を積んでほしいな。




自分の実績をアピールしなければならない

賞与は毎年設定した目標に対してそれが達成できているかで金額が決まります。自分からアピールする事が得意でないと中々評価されない仕組みになっています。

引用:転職会議

企業文化として「挑戦と成長」を大切にする方針。

漫然と仕事をこなすだけでは評価が上がらず、賞与額にも影響してくるよ。

特に中途採用組は、即戦力としてより仕事への積極性を求められるからね。

年功序列で相対評価されていると考える人もいるけど、それはあくまで基本の話。

業務目標や自己啓発目標は自分で立てなくてはいけない。

それを半年ごとに振り返り、達成度を自己評価して上司からフィードバックを受けるんだ。

自分からアピールができないと、話すことが何も無いなんて事態にも陥るかもね。

その分、会社に貢献できている社員にはボーナスが多く支給されるよ。

数名規模のプロジェクトなら若手がリーダーになれたりと、手をあげれば挑める環境。

中でも「ビジネスチャレンジプロジェクト」という社内ベンチャー制度は画期的なもの。

誰もが自由に会社へ提案し、自分がリーダーでプロジェクトを立ち上げることができるよ。

実際に、社員のアイディアを形にしたソフトウェアも開発されたんだ。

若手でも活躍したい!と思うような向上心ある人にはピッタリの会社だといえるね。

競合他社に対する危機感が薄い

現状に満足して、日々を送っていく牧歌的な雰囲気がある。他社と激しく競合しているわけでもないので、流されると成長が抑制される。

引用:転職会議

社員のやりたいことは応援してくれる反面、おっとりした雰囲気もあるシーイーシー。

「他社に負けないぞ」という競争心は、日頃の業務からあまり感じられないかもしれない。

中には自社製品やサービスの将来性を疑う人もいるね。

でもそんな声とは裏腹に、実績や売上は伸び続けている。

特にマイクロソフト製品は日本トップクラスの導入実績を収めたんだ。

「マイクロソフトジャパン・パートナーオブザイヤー」は5年連続8度も表彰。

その実績によって、鉄道や不動産事業大手の東急株式会社との契約に繋がったよ。

不動産事業部門にマイクロソフト製品と連動する情報管理・連携システムを提案。

営業活動の効率化を支援して、お客様からは現場レベルで非常に喜んでいただけた。

業界内での知名度は今後もさらなる商談機会を生むだろうな。

さらに社長は「クラウド・IoT・サイバーセキュリティーなどの分野に注力する」と明言。

今後の方向性も定まっているし、事業の発展に注目したいね。




女性管理職が少ない

女性の管理職は非常に少なく、部長職レベルの管理職は0だった。また、子育て経験者でマネージャー職に就いている女性は周りを見る限り存在しなかった。

引用:openWork

IT業界は業務が多忙なイメージもあり、ライフイベントの多い女性には避けられがち。

シーイーシーでも女性は少なく、男女比は4:1となっているよ。

管理職でいえばもっと少ないね。

ただ「女性がマネジメント職で長く活躍するのは難しい」というのは今までの常識。

有能な人材を逃さないために、会社側も働きやすい環境を見直しているんだ。

  • 育児支援金:子どもが15歳になるまで1万円を支給
  • 時短勤務・フレックス勤務:子どもが小学校6年生まで取得可能
  • 看護休暇:小学校6年生まで1年につき10日取得可能、時間単位でもOK
  • 育児時間の取得、時間外労働・深夜勤務の制限や免除も認められている
  • 介護休業:家族1人に対して1年間、3回まで取得できる
  • テレワーク勤務可能
  • セカンドキャリア規定:育児・介護・配偶者の転勤などで退職した社員は復職可能

制度を活用できるレベルまで組織に浸透させた結果、産休・育休の取得率は100%に。

高い共感性を持ち、柔軟な対応ができる女性SEは、どこの現場でも重宝されているよ。

昔ながらの日本企業的な社風である

良くも悪くも昔ながらの日本企業という感じ。人事評価上、長年在籍した社員の方がグレードと給与が高くなりやすいようになっている。

引用:openWork

上記でも述べたように、年功序列の評価制度がベースとして残っているね。

社員の61%が運動系の部活出身なこともあり、真面目で責任感が強い人が多い印象。

リスク回避を意識しがちな側面も見られるから、日本企業的な社風だといえるかな。

新しい技術の導入や企画の実現にいくつもの承認が必要なのも大企業ならでは。

ベンチャー企業のようなフットワークの軽さを求めることは難しいよ。

でも面倒見がよくて優しい性格の人が多いという声もよく聞かれる。

離職率が3.9%と低いのは、仕事の壁にぶつかったときに相談できる同僚がいるからかも。

社員の平均年齢は41.8歳で、40代が全体の30%を占めているよ。

中堅どころが多いから頼もしいし、昔から懇意にしてくださるお客様も数多い。

50年以上安定経営を続けている部分が魅力だと感じてもらえたら嬉しいな。

企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。

 




ここまで「やばい」と言われる点を説明してきたけど、もちろん良い評判もあるから紹介させてね。

シーイーシーの良いところ

SEとして成長を実感できる支援体制がある

自分から学ぶ積極的な姿勢があれば必要十分な教育体制はあると思います。

引用:転職会議

1年に1つ資格を取ることを目指そう、という努力目標があるシーイーシー。

スキルを可視化できる資格試験に対し手厚いサポートを用意しているんだ。

  • 受験料全額補助:奨励資格1つにつき3回まで
  • 資格取得一時金がもらえる:5千円~20万円
  • 特に高度な資格:研修受講料や登録料・更新料を補助
  • 社外研修の受講支援:専用システムで上司へ申請すればタイムリーに受講可
  • e-ラーニング:ITスキルやマネジメントなど300以上の講座あり

3回まで受験料補助が出るのは、なかなか他社で見られない支援策だと思う。

教育体制が充実しているからか、入社する社員の出身学部は文理がちょうど半々。

さらに種類に応じた研修には次のようなものがある。

  • 内定者・新入社員研修
  • OJT:新入社員に向けた先輩からの実務指導
  • 階層別研修:2・3年目のフォローと5年目の節目におこなう
  • 職位研修:評価者や新任管理職向け
  • テーマ別研修:マネジメント力や営業力など多様なスキルを得られる

同僚と切磋琢磨しつつ、資格を取れば報奨金がもらえる環境。

やる気のある社員はやっぱりモチベーションが高いね。

1人でも多くの技術者に力をつけてほしいから、教育を強力にバックアップしているよ。

ホワイト企業ならではの福利厚生

複数事業があり業績が安定している点、それなりに良い環境(拠点や立地など含め)で働くことができ、福利厚生もしっかりしている会社です。

引用:openWork

残業代が1分単位で支給されるなど、世間からホワイト企業と認識されることもある。

シーイーシーは社員の心身の健康を大切にしなければならないと思っているんだ。

打ち出した施策は評価されて、経産省から「健康経営優良法人2023」に選出。

労働環境をより良くしようと、基本の福利厚生の他に以下の内容を実行しているよ。

[健康について]
  • 生活指導:産業医・保健師が健康診断に基づいて実施
  • 人間ドッグ補助金:35歳以上の本人と扶養者に給付
  • 節目ドッグ無料受診:30歳の本人と扶養者に実施
  • インフルエンザ予防接種補助金:本人と扶養者へ給付
  • ストレスチェック:個人の状況把握、個別面談の実施
  • ウォーキングイベントなどを開催
  • 専門家の電話相談窓口:社員と家族が連絡可能
  • 復帰支援プログラム:休職者が復職する際に実施
[社外活動について]
  • クラブ活動補助金制度:フットサル、野球、テニス、スキー、華道など
  • レクリエーション補助金制度:年に1回、同じ部署で懇親会や社員旅行を実施
  • サマースクール:社員の子どもを対象とした職場体験イベントを開催
  • プロ野球やJリーグの観戦チケット:川崎フロンターレの公式スポンサーを務める
  • グループ会社である宮崎太陽農園のトマトを社内販売
[ライフプランについて]
  • 持株会、財形・積立貯蓄、確定拠出年金を含む企業年金制度、退職金制度あり
  • 自己申告制度:会社に伝えたいこと(引越・結婚・出産など)を年1回上司と面談
  • ライフプランセミナー、介護セミナーなども受講可能
  • 借り上げ社宅や独身寮:通勤時間が2時間を超える場合に利用できる

現社長も新卒採用で入社しているから、現場の人の欲しい内容がそろっているんだ。

自社オフィスの環境をより良くしていきたいと考えているそうだよ。

1人1人がパフォーマンスをあげられるように、心と体を整えていきたいね。

まとめ

どうだったかな?

このページで一番伝えたかったことは、就職先企業を選定する際、ネガティブな評判を目にしても、そのまま真に受けないで欲しいということ。

企業に対するネガティブな評判は、そのまま当てはまる人もいれば、人によってはポジティブな面として捉えることが出来る情報もあったよね。

企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!

認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。