【ハニーズのバイト辛い理由5選】元バイトの口コミ!知らないと後悔する!?

ハニーズ バイト 辛い

質問者

アパレルの「ハニーズ」でバイトしようと思って、インターネットで口コミを調べたら「ハニーズ バイト 辛い」「きつい」とか不安になるような検索候補がでてきて…
実際はバイトしてみて実際はどうだったの?

確かに、ネット上にはハニーズのバイトに関して、悪い口コミも多いよね。

でも一般的にネット上にあるバイトの口コミは、そのバイトを辞めた元店員が書き込むことが殆どで悪い口コミに偏りがちなんだ。

「情弱」の人は、そのような悪い口コミを読むと、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、仮にそのバイトが合っていたとしても敬遠しちゃうことも。

自分は「情弱」じゃないと思ている人ほど要注意!

国(厚生労働省)が行ったアルバイトに関する意識調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。

悪い口コミも人によっては、それほど心配しなくてもいいこともあるから、ハニーズのバイトが「辛い」と言われる理由を深掘りして説明するね。

これを読むとハニーズのバイトについて偏見なく知ることが出来るよ。

『ハニーズのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。

元バイトの口コミ!ハニーズのバイトが「辛い」と言われる真相は?

「辛い」と思われる主な要因として次の点が挙げられるかなぁ。

  • ハニーズは商品やお客様が多くて辛い
  • 販売のノルマや接客体制が辛い?
  • 体力的に辛い?
  • 人間関係が辛い?
  • 一人シフトが辛い?

これだけだと、よく分からないよね。

ここから「辛い」と言われる理由を深掘りして解説していくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するよ。

『もう知っている』って人は読み飛ばしてね。




ハニーズのバイトの仕事内容

ハニーズの仕事内容は、大きく分けて6つあるよ。

レジ、サッカー、トルソー変更、商品出し、商品整理、お取り寄せ業務に分けられるね。

まずレジなんだけれど、商品にバーコードが付いているので、スキャンをして商品の代金をもらうよ。

商品点数をチェックして、間違いがないように丁寧に進めるんだ。

ポイントカードやクーポンの有無もお会計前に確認することが大事かな。

ハニーズが入っている施設によって、使えるカードや商品券なども違ってくるのよ。

なので、覚えてお客様に正しく案内することが大切。

次にサッカーなんだけれど、レジをしてくれているスタッフの隣について商品のサイズや色の確認、お客様と一緒にほつれがないかを見てもらうんだ。

確認が終わったら、丁寧に畳んで袋に入れてお客様にお渡しするよ。

帰ってから違う商品が入っていた、サイズが違っていたなど、クレームにならないようにきちんと確認することが重要かな。

あとはハキハキした声と笑顔でお客様をお迎え、接客することが求められる。

そのため、出勤してすぐにスタッフと接客用語の練習をしていたよ。

そして、トルソー変更という仕事もあるんだ。

トルソーというのは、商品を着せているマネキンのことだよ。

毎週、新作の商品が入荷して売り場が変わる度に、トルソーのコーディネートやディスプレイも変更する事になっているんだ。

初めのうちは、上司からこの商品を使ってこんな風にディスプレイやコーディネート変更をしてほしいと細かく指示があると思うんだ。

だけど慣れてきたらある程度自由に任せてもらえたりする。

なので、モチベーションアップにもなるよ。

続いて、商品出しのお仕事の説明をするね。

毎週、新作の商品が店舗に届くんだけれど、売り場指示に従って段ボールから商品を取り出してハンガーに掛けたり、畳んで商品を店頭に出していくよ。

その際は必ずプライスやサイズPOPなども、それぞれ出していくんだけれど、間違った案内をしてしまわないように要注意。

靴やカバンや帽子など小物もあるので専用のラックに掛けていくんだ。

商品出しをする際には、ほつれや汚れがないか、細かくチェックしながら丁寧に出していくことが求められるよ。

アクセサリー付きの商品などは服のタグにしっかりとつけて、無くならないように注意してたかな。

またニットなど商品によっては、アクセサリーが引っかかってしまわないように気を付けてたよ。

そして、お客様が商品を見てくれた後の商品棚をきちんと整理整頓する業務もあるんだ。

また、お客様が欲しいサイズや色が無かった場合、他のお店に在庫確認の電話をしてお取置きやお取り寄せをしてもらうこともできるので、その手配もしていくんだよ。

その際には他店舗との連携が要されるので、丁寧な言葉遣いや簡潔に説明することが必要だね。

どこのお店にどれだけ在庫があるのかパソコンで調べて確認することができるので、簡単なパソコン作業もあるよ。

また出退勤もパソコンで管理するんだ。

そんな、ハニーズのバイトに関して「辛い」点を見ていこう。

ハニーズは商品やお客様が多くて辛い

確かに商品数が多い分、商品出しや返品、交換なども多かった。そこは大変だったかな。

特にセールの時期などは来店数も多いし、閉店ギリギリまで時間との戦いで商品の整理をしていた思い出があるよ。

セールコーナーでは色がばらついて散らかって見えてしまう。

なので、綺麗に見える色の並べ方を教えてもらったり、畳むのも速くなるので日常生活でも活用できたことは嬉しかったな。

販売のノルマや接客体制が辛い?

私がアルバイトをしていた店舗は、個人ノルマなどが無かったよ。

なので気楽に接客できていたかな。

お客様が探しているサイズや色を一緒に探したり、試着ルームに案内したりすることが基本なので、接客が苦手な人でもそこまで心配することはないんじゃないかな。

それよりも、キツいと感じたのは小さい店舗だと、1人体制で長時間任されることもある。

なので、万が一トラブルがあった際などは、自分1人でも対処できるように普段からアンテナを張っておくことが大事かな。

意識して幅広く冷静に対応できるように理解を深めておくことが求められるよ。




体力的には辛い?

何十個もある段ボールを素早く捌いたり、脚立に乗って大きなトルソーを動かしたりするし、棚を移動させたりもする。なので体力的にはしんどかったかな。

幅広く業務に携わるけれど、やっていくうちに段々と慣れていくし、覚えられるはず。

マニュアルが分かりやすく明確だし、丁寧に教えてくれるので安心して仕事をすることができたよ。

人間関係が辛い?

少人数で進めるので派閥ができてしまったり、周りとコミュニケーションや連携がうまく取れないとやり辛い。

ノートに書いてある引き継ぎも、しっかり理解しないと、思わぬトラブルに発展してしまう。そこは要注意かな。

一人シフトは辛い?

私の働いていた店舗は少人数でお店を回していたので、1人体制の時も多くて

休むことに関しては特に厳しかったよ。

マイペースに業務ができたので、そこは良かった点かな。

キツいところもあるけれど、責任感にも繋がるし総合して貴重な経験だったかな。




結局、ハニーズでのアルバイトはきつい?

幅広く業務に携わるけれど、やっていくうちに段々と慣れていくし、覚えられるはず。

マニュアルが分かりやすく明確だし、丁寧に教えてくれるので安心して仕事をすることができたよ。

トルソー変更や、在庫の管理なども任せてもらえるようになってくると自信にも繋がっていくよ。

自分がコーディネートした商品を丸ごと購入してもらえたりすると、特にモチベーションが上がるんだ。

個人のノルマなども無い分、精神的には気が楽だよ。新しく入荷される商品をいち早くチェックできるのも、楽しみの1つになるんじゃないかな。

また、店舗にもよるかもしれないけれど社員割引などを活用して、お得にお洋服をゲットできたのもとても嬉しかったよ。

私の働いていた店舗は少人数でお店を回していたので、1人体制の時も多くて責任感は必要だけれどマイペースに業務ができたのでそこは良かった点かな。

辛いところもあるけれど、自分の成長にも繋がる貴重な経験だったよ。