【ユニクロのバイトがしんどい・きつい理由7選】元バイトの口コミ!怖い?いじめはある?

ユニクロ バイト しんどい-きつい

質問者

私、最近ユニクロのバイトに興味があって、時給もそこそこ良いし、始めてみたいと思ってるんだけど、結構ブラックって聞くじゃん?だから迷ってるんだよね…。

そうだよね。私も働き始める前は、SNSでいろいろ情報調べてみたけど、結構キツイとか、辛いとかの情報ばっかり載ってて応募するか迷ってた。

でも実際にユニクロでバイトしてみたら、確かにきつく感じる点もあるけど、良い点もあって、ネット上の口コミは悪い内容に偏っているなって思ったよ。

私のような「情弱」の人はネット上の悪い口コミを真に受けて、仮にユニクロのバイトが合っていたとしても敬遠しちゃって勿体ない。

国(厚生労働省)が行ったアルバイトに関する意識調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。

このページでは「ユニクロのバイトがしんどい・きつい」と言われる理由と、実際のところどうなのか説明していくね。

この記事を読むと「ユニクロ」のバイトについて偏見なく理解が深まると思うよ。

『ユニクロのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。

元バイトが解説!ユニクロのバイトがしんどい・きついと言われる理由とは

インターネットの口コミでよく書かれているの「きつい」点は次の7点だね。

  • 忙しくてしんどい
  • いじめがある!?
  • 怖い顧客さんは多い!?
  • 社員並みに働かされる
  • 覚えることが多い
  • 制服が自腹でお金が余計にかかりそう
  • 大手であり厳しいルールが多い

これだけだと、よく分からないよね。

ここからは、私のバイト経験をもとに深堀していくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するよ。

『もう知っている』って人は読み飛ばして。




ユニクロのバイトの仕事内容

ユニクロのバイトがきつい点を理解しやすいように最初に仕事内容から説明するね。

ユニクロの仕事内容は大きく分けて接客と商品管理だよ。

接客は売り場に立って実際に商品を売る。どこのお店も同じだね。

ただ、ユニクロの特徴としては他のアパレルショップと違って売り込みにいかなくていいんだ。

お客さんが好きなものを好きなように手に取って買ってもらうのを売りにしてるから!

もちろん、目標金額とか目標販売枚数とかはあるけど、そこまで数字にシビアじゃない。

たぶん社員さんたちの中では深刻な問題なんだろうけどバイトにはそこまで求めてこないから気楽に働けたかな。

あとは売り場でお客さんに商品の場所を聞かれたり、在庫を確認して欲しいって言われたりするから、それぞれのお客さんの要望に答えていくよ。

服屋といえば、服を畳みながら仕事をしているイメージだよね。

まさにその通りで、常に売り場を綺麗に見せるためにお客さんが手に取って崩れた陳列を綺麗に直していくのを繰り返すよ。

自分の持ち場が決まってるからその範囲をぐるぐる回って歩きながら綺麗にしながら売り場に立ってるイメージかな!

この作業はお客さんが多い時は大変かも。

商品管理は主に品出し。

段ボールに大量に服が運ばれてくるから、それをひたすら袋から出してたたんで売り場に出していくよ。

社員さんたちが計画的に考えてくれてるから指示通りにどんどん箱をあけて売り場に出していくよ。

全然難しくないし、全部教えてもらえるから簡単にできたよ。

あとはユニクロはネットで注文した商品をお店で受け取ることができるサービスもあるから、その商品を渡したりする仕事もあるよ!

「ユニクロ」バイトは忙しいって本当?

忙しいのは本当だね。

リーズナブルな服屋で有名なユニクロだし、流行も取り入れてる点でもいろんな年代から人気が高くて来客数がとっても多い分忙しいのは仕方ないかな。

一個の作業だけやればいいってわけじゃないから、接客しながら服畳んだり品出しをしながら売り場に立ったりしないといけない点は忙しいかな。




「ユニクロ」のバイトはいじめがあるって本当?

私が働いていたお店ではなかったよ。

他のバイトでも言えることだけど、これだけ全国にお店があるから、どこかかしらで人間関係に問題を抱えているお店はあるかもしれないね。

ユニクロはファッションや接客が好きな明るい人が集まるから、他のバイトに比べるとギスギスしにくいんじゃないかなぁ。

でも、ユニクロは社員さんもベテランのバイトも仕事に熱心な人が多い印象で、教えてもらうときに言い方が怖くちゃうこともあるかも。

もちろん、いつも軟らかい口調で教えてくれる先輩もいたよ。

怖いお客さんはいる?

ユニクロのお客さんの年齢層は広いから、若い子をターゲットにしたブランドよりは怖いお客さんが多くなる傾向があると思う。

サイズの問題だったり、話題になっている商品だと、せっかく来店してもらったのに在庫がなかったり…様々な状況に応じて対応する必要があるよ。

でも、ユニクロは低下価格・高品質で満足度が高いから、他のバイトに比べたら怖いお客さんの対応をするってことは少ないんじゃないかなぁ。




社員並みに働かされるのはさすがにきつそうだけど、どうなの?

社員並みに働かされるっていうと、仕事量の話に思えるかもしれないけどそれはちょっと違うかな。

社員並みの対応力が求められるっていう言い方が正しいかも。

接客だったり、電話対応だったり、時にはクレーム対応もしないといけない。

それらの対応ができるようにするための知識も必要だから、そういう点では社員並みの仕事をしないといけないかな。

でも、知識といっても在庫の検索の仕方を覚えたり、売り場の位置を覚えたりって当たり前のことが多い。

クレーム対応だけ少し厄介だけど、絶対に自分で解決しないといけないっていうわけじゃないから、そこは社員さんに頼んで全然大丈夫だから安心だよ。

やっぱり覚えることは多そうだね?

量だけでみたら多いかもしれない。

でも、それはどのアルバイトでも一緒じゃないかな?

業界用語だったり接客の仕方のマニュアル、使用機器の使用方法とかとか、業務をする上で必要なことを覚えるよ。

レジはセルフレジだから基本的に見ていればいいだけだし、返品とかの難しい作業は社員さんしかできないからアルバイトはやらなくて大丈夫なんだよ!

最初はいっぱいに感じるけど、仕事をしているうちに慣れると思うよ。

1つ大変なことといえば、商品の売り場をおぼえることかな。

新作がどんどん入ってくるし、毎週値引きもするから週ごとに店内のレイアウトを変えていくよ。

そのたびに、どの商品がどこにあるか覚えないと、お客さんに聞かれたときに案内できないから困っちゃうかも。

でも、売り場に立って商品を整理している間に覚えるし、見つけられない時はインカムでどこにありますかって聞けば教えてくれるよ。

大手だし厳しいルールが多そう

身だしなみのことだよねきっと。

SNSでも見たことある。

たしかに髪色は他のアパレルとかと比べて暗めに決められてるかも。

でも、ユニクロの服のスタイルがシンプルで大人な感じだから仕方ないのかなとも思った。

年齢層も比較的高めではあるから尚更なのかなとも思う。

でも、髪色以外のルールはそんなに厳しくないよ。

身だしなみで言えば、アクセサリー・靴は自由だしネイルもしてOKだったよ。

他にルールといえばシフトとかかな?

勤務に関しても1カ月分のシフトが出せたし、アルバイトは出勤できる日の希望を1週間単位で聞いてくれたから働きやすかったよ。

正直私は、ルールが厳しいって感じたことはなかったかな。

制服が自腹は出費が多くて大変そう…

普通のバイトと比べたら出費は増えちゃうかもしれないね。

でも、30%オフの社員価格で買えるし普段着として着てもいいから普段からユニクロを着る人からしたらとってもお得かも!

普段からユニクロを着ない人でも、ジーンズとかTシャツは他の服とコーディネートして着れると思う。

そうやって自分の持ってる服と着回しを考えるのって買いに来るお客さんもやると思うのね。

それを売り場でお客さんに質問された時に、こういう着回しの仕方もありますよって共有できるとお客さんとの会話も広がるよ。

実際そうやってお客さんと会話しながら商品を買ってもらえたことがあるけど、そうやってじっくり関わって買ってもらえた時ってとっても嬉しい気持ちになったし、このバイト楽しいって思えたよ。

「ユニクロ」のバイトの良いところ

  • ファッションについての知識がつく
  • 礼儀作法や敬語、マナーが身につく
  • 臨機応変に対応ができるようになる




1番大きかったのはファッションについての知識が深まったことかな。

コーディネートはもとから好きだったから、マネキンを作る作業はとっても楽しかった。

あとは、素材ごとの特徴だったり縫い方でどんなシルエットになるかとか、洗濯の仕方とか服についての幅広い知識がついたかな。

この辺は実際にお客さんに聞かれることもあったし在庫確認してって頼まれたついでにこの商品って実は…って説明すると買ってくれたりもするから嬉しかったな。

そういう知識の獲得に向けて、本部から商品説明の動画が送られてきたりもするからアルバイトでも売り込みやすかったよ。

礼儀作法とか敬語、マナーはとっても身につくと思う。

年齢層が高めなこともあって、お客さんが最後まで気持ちよくお買い物ができるように社会人としてのマナーや礼儀は必須だしそれを求められる環境だよ。

でも、就職したらその環境におかれるわけだし、学生の頃からそのことを学んで実際に社会で経験できるのは貴重な経験だと思う。

あとは臨機応変に、効率よく作業をするスキルも身につけたかな。

接客しながら商品を整理したり、品出しをしたりって同時にいろんな作業が求められた。

インカムもつけてるから、耳からも情報が入ってくるからそれにもうまく対応していなかといけなかったから、常に何をどういう順番でやるか考えながら行動してたかな。

まとめ

ユニクロのバイトは「きつい」イメージがついてるけど、実際はそこから得られることが大きくて結果的にはとってもお得なバイトだと思う。

自分だけで見ると大変な仕事だけど、社員さんやアルバイトスタッフがたくさんいるし、みんな助けてくれるから安心して働けたよ。

社員並みの対応が求められるっていうのがSNSに載ってたり、社会に知られているからこそ就職の時とかかけもちのバイトをする時に印象が良くなるみたいだよ。

友達もユニクロでアルバイトをしていたんですねって試験官が復唱してきたって言ってた。

今社会人になって、ユニクロでバイトしていて本当に良かったなって思えることばっかりだから少しでも興味があったらぜひ挑戦してみて欲しいな。