本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。
質問者
たしかに、「アダストリア」の評判をネットで調べるとネガティブな情報が多いですよね。
でも、一般的に企業の口コミは辞めた元社員が書き込むことが殆どで、ネガティブな情報に偏りがち。
「情弱」の人は、ネガティブな情報を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も!
『自分は情弱じゃない』って思っている人ほど要注意。
国が行った調査で、新規学卒就職者の3年以内の離職率は小売業の場合、38%以上!
この結果からも、企業選定の重要性が分かると思います。
ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。
このページではアダストリアがヤバいと言われる理由を深掘りして、ネガティブな情報の裏に隠されている良い点も解説してきます。
このページを読むとアダストリアについて、偏見なく企業分析ができるようになりますよ。
元社員の評判を解説!アダストリアが「やばい」と言われる理由とは
「やばい」と言われる主な理由と次の点が挙げられるかなと思います。
- 厳しい社風!?
- パワハラがあるって本当!?
- 上司によって評価が左右されやすい?
- 企業の展開事業が多すぎる?
- 自社ブランド商品の着用が必須で、お金がかかる?
- 業務が多いのに、アルバイトへの教育が大変?
- 力仕事で体力的にきつい?
これだけだと、あまり伝わらないですよね…
ここから、「やばい」と言われる理由を深掘りしていきますが、理解してもらいやすいように先にどのような企業か説明します。
もう知っている人は読み飛ばしてくださいね。
アダストリアってどんな企業?
株式会社アダストリアは、カジュアル衣料品や雑貨販売を中心とした製造小売企業です。
グローバルワーク(GLOBAL WORK)やニコアンド(niko and…)、ローリーズファーム(LOWRYS FARM)が有名なブランドですね。
1953年に設立され、グループ全体の連結売上高は2425億円です(2023年2月期)。
東京都渋谷区の渋谷ヒカリエに本社を構えており、従業員数は全体で6356名(2023年2月末)となっています。
国内ではファーストリテイリング、しまむらに次ぐ業界3位の売上高ですから(2023年)、業界内では主力のアパレル企業だといえるかな。
また、2013年からniko and …のカフェ事業である「niko and … COFFEE」をスタートしています。
2017年よりアダストリアグループ初の飲食店を設立。
今では国内で50店舗近くの飲食ブランドを運営しており、さらに事業の幅を広げています。
そんなアダストリアですが、ネットで調べるとネガティブな口コミがちらほら書かれていたので深堀していきます。
厳しい社風!?
厳しいと言えば、接客業であるため当然ですが、言葉遣いや接客の心得といったところは厳しく教えてもらったかなぁ。
アダストリアでは過去に接客ロープレ大会が開かれていて、ここからも接客力に力をいれていることが分かるんじゃないでしょうか。
参考:アダストリアの接客No.1を決める接客ロープレ大会を開催
ただ、会社全体として厳しく教育するというより、上司によって教育の熱量が違うから一概に厳しいとは言えないです。
あと、厳しいと言えば、法令順守に対しては厳しくサービス残業はなかったですね。
法令遵守にも積極的で、サービス残業などは美徳とされません。決められた時間の中でいかに成果を出すか、が大切な環境です。
社内での監査や定期的な上長との面談があるため、不正など起こりにくいと感じます。引用:openWork
パワハラがあるって本当!?
全国展開をしている企業だから全ての店舗を知っている訳ではないけど、私の周りでパワハラのようなことがあったとは聞いたことはないかなぁ。
ただ、アダストリアは東証プライム市場に上場している企業だから、アパレル業界の中でもコンプライアンスにはかなり厳しく管理されています。
上場企業だからと言って絶対に「パワハラ」ないと言い切れるものではないけど、中小零細のアパレル企業よりは「コーポレートガバナンス」が確立されている分、安心感はありますよね。
上司によって評価が左右されやすい?
評価に関しては明確な制度はあるが最終的には上司の判断によるところが大きい。
引用:転職会議
明確な評価制度はあるものの、最終的には上司判断によって決まることが大きかったかな。
一個人を見た評価というよりは、店舗として良い業績を出せたのか、全体評価を踏まえて個々の評価を決定しているようですね。
そもそも会社とはチームワークが大事ですから、個人プレーよりチームで勝つ意識が大切です。
店舗勤務となると、よりチームで成果を出すという考え方が大事になるんですよね。
どんな企業でも必ず必要な能力ですから、チームで成果をあげる能力はとても重要。
店舗の業績をあげるには、ひとりでできることの方が少ないものです。
チームで協力して成果をあげやすい環境であるということは、メリットだと言えるでしょう。
企業の展開事業が多すぎる?
なんでもかんでも手をつけていくので企業本来の目的がなんなのかが不明確になっている。
引用:転職会議
洋服や雑貨だけでなく飲食店やBBQ場運営など、幅広く事業を手がけているアダストリア。
社員の評判の中には、会社の目指すべき方向性が不明確で、将来に不安を覚えたという声もありました。
複数事業展開していると、本業が疎かになるのでは…?と不安になる気持ちは分かるかも。
しかし、複数事業を展開すればそれだけチャンスが増えるのは間違いないです。
特に、アパレルはEC販売企業を合わせると競合他社がかなり多い業界ですから、他事業にリスク分散しておくことは重要です。
幅広く事業展開している方がその分自身のキャリアの幅も広がり、メリットになると感じますね。
自社ブランド商品の着用が必須で、お金がかかる?
福利厚生になるが、基本的な着用ルールが存在している為、シーズンアイテムの社販は必要。
社販は課税対象になるので、アルバイトさんは特に扶養面で苦慮する事がある。引用:転職会議
アパレル会社の特徴ですが、販売スタッフは基本的に自社商品を着用して店頭に立ちます。
社割は適用されますが、シーズンの入れ替わりや新商品発売のたびに購入しているとどうしても出費がかさむんですよね。
一方で、服が好きな人からすると社割で安く買えるのは大きな利点になります。
アダストリアでは30%~50%オフの社割が効くので、競合他社と比較してもかなり魅力的に感じていたかな。
豊富なデザインの中からトレンドの洋服を安く手に入れて、ファッションを楽しむことは働くモチベーションにも繋がりますよ。
業務が多いのに、アルバイトへの教育が大変?
店舗スタッフなので、アルバイトのパートタイマーや学生の子と働くきます。
最初のうちは無我夢中で自分の接客能力を伸ばさなくてはいけないですが、ある程度慣れてくるとその子達の育成をしなければなりません。引用:openWork
アパレル企業は接客業務のイメージが強いですが、売上データ分析や在庫管理、スタッフ教育と、その内容は多岐にわたります。
店舗だと正社員だけでなくアルバイトスタッフもいるので、業務教育していく必要があります。
ときにはアルバイトにも社員と同レベルの業務をお願いするときもありますから、教える方も負担がかかります。
ただ、様々な業務をこなしながらスタッフ教育ができる環境はなかなかありませんし、若くしてマネジメント能力を身につけることができます。
どんどん仕事を覚えて成長したい!と思う人には、スピード感を持って成長できる刺激的な環境だと思っています。
力仕事で体力的にきつい?
洋服や雑貨類の納品がかなり多いため力仕事であることを知っておいた方がいい。
引用:転職会議
洋服や雑貨の品出しは体力仕事なので、きついと感じる人がいるのも事実。
しかし、普段から体を動かせる環境は案外悪いことではありません。
デスクワーク勤務だと1日中座りっぱなしなので、どうしても運動不足になってしまいます。
立ち仕事で動き回れる仕事だといい運動になるので、筋肉がついたり足腰が強くなったりとネガティブな点ばかりではないですよ。
企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。
さて、ここまで色んなネガティブな評判を見てきましたが、もちろん良い口コミもあったので、代表的なものをピックアップします。
アダストリアの良いところ
アパレル業界の中もで給与が良い
ノルマ無し、ハイブランドでもないアパレルの中で、転勤可能であれば基本給は高い方だと感じていました。
特に給与面について不満を言っていた社員に出会ったことはありません。引用:openWork
アパレル業界は給料が低いというイメージがありますが、アパレル販売の中では比較的高い給与水準だと思います。
働くにあたって、給与は最も気になるポイントといっても過言ではないんじゃないかなぁ。
残業時間も1分単位で支給されるのは、非常にありがたかったですね。
休暇が取りやすい
ライフ・ワークバランスに関してはアパレルという業界の中だと、とても整っていると感じています。
まず有休は取らないと怒られます。
そのため休めることも多く仕事とプライベートの両立はなし得やすいです。引用:openWork
シフト勤務だと休みが取りにくい印象ですが、交代で休暇をまわしていくことで実際はしっかり休みは取れていると思います。
本社勤務の場合は、自己判断でテレワークか出社かを選ぶことができます。
また、女性はワークライフバランスに合わせて時短勤務にすることもできるので、融通がきくのも嬉しいポイント。
会社が休暇取得を推進している体制は長く働き続ける上でとても大事ですからね。
まとめ
いかがでしたか?
元社員の悪い口コミでも人によってはプラスに捉えられる側面もありますよね。
ここでお伝えしたかったのは、悪い口コミを見たときにそのまま真に受けずに、自分にとってはどうなのか深堀して考えてみて欲しいということです。
就職候補の企業を分析する際は、自己分析も並行して行って「認知バイアス」に陥らないよにしましょう。
認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。