本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。
質問者
確かに、ネット上には富士ソフトに関してネガティブな評判も多いよね。
でも、一般的にネット上にある企業の評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どで、ネガティブな評判に偏りがちなんだ。
「情弱」の人は、そのようなネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も。
『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。
国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は、32%以上!
この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。
ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。
このページでは富士ソフトが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。
このページを読むと、富士ソフトについて偏見なく企業分析ができるようになるよ。
元社員の評判を解説!富士ソフトが「やばい」「やめとけ」と言われる真相とは
「やばい」と言われる主な要因として次の点が挙げられるかなぁ。
- 部署によってはワークライフバランスが乱れる
- 配属希望が叶わない場合もある
- クリエイティブな発想が求められる
- 成果をあげないと給料が上がらない
- 社風に体育会系の一面がある
- 誰でも受かると言われている
これだけだとよく分からないよね。
ここから「やばい」と言われる理由を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するよ。
『もう知っている』って人は読み飛ばして。
ちなみに、富士ソフトが「誰でも受かる」と言われている理由はコチラの記事で深掘りして解説しているよ。
富士ソフトってどんな企業?
富士ソフト株式会社は組み込み系ソフト開発において50年の実績がある、独立系のSIer。
本社は神奈川県横浜市にあって、国内34か所・海外2か所の拠点を持っているよ。
創業は1970年、従業員数は9,333名(2024年3月)、売上高は2,069億円(2024年3月)。
1998年には東証1部(現プライム市場)に上場したんだ。
新卒・キャリア・障がい者採用の枠を用意しているよ。
事業分野は大きく分けて次の3つ。
- 組み込み系ソフト開発:製造・金融・流通向けシステム開発、ECサイト構築など
- 業務系システム構築:自動車・家電・医療・社会インフラ分野への技術提供など
- プロダクトサービス:ロボット開発・DX導入・データセンターサービス提供など
特にAI・IoT・セキュリティ・クラウド・ロボット・モバイル端末・次世代自動車といった分野を重点課題としていて、先端技術の創出に力を入れているね。
例えばソフト開発の経験を元に作り上げたのが、AIコミュニケーションロボ「PALRO」。
介護現場・店舗・研究機関に活用されており、その活躍は新聞にも取り上げられたよ。
開発実績による技術力と創造力を武器に、社会全体へ新しい価値観をもたらす企業なんだ。
富士ソフトに関して、どんな評判があるか深掘りして見ていこう。
実力主義の厳しい部分だけでなく、社員同士で結束を深める様子も紹介するね。
部署によってはワークライフバランスが乱れる
有給は確実に取れる。
ただ案件の進捗次第では希望日とは別日を打診されたり、取れない時もある。
また土日出勤が仮にあったとしても、振替休日や代休もある。引用:openWork
プロジェクトの進捗状況によっては、残業を避けられないのがエンジニアという職種。
特に社外常駐の案件にアサインされると、客先のスケジュールで忙しさが変化するよ。
また、ECサイトの運営構築などの場合、24時間・365日稼働するのが当たり前になる。
遅延や障害発生には即座に対応しなければならないため、休日や深夜に作業することも。
生活が仕事中心になる時期があるのは認識しておくべきだね。
ただ、富士ソフトは働き方に「ゆとりとやりがい」というテーマを掲げている。
社員が健康に暮らし、安心して仕事に取り組めるように様々な施策を実行中だよ。
- メンタルフォロー:ストレスチェックやパルスサーベイ実施、休職・復帰支援など
- フィジカルフォロー:健康診断後の措置面談、特定保健指導、要精密検査指導など
- 安全への配慮:衛生委員会設置、職場巡視、健康相談の実施(健康相談ダイヤル)など
- 健康増進を支援:禁煙促進(喫煙しない社員に奨励金支給)、感染症対策の実施など
これらの対策が社員の心身に余裕をもたらすとして経産省から「健康経営優良法人2024」に認定されたんだ。
また全体の4割を占める在宅勤務社員も仕事のやりがいを感じられるように、リアルタイム会議システムや、雑談が可能な仮想オフィスを導入。
在宅勤務準備金や支援金も用意するなど手厚いフォローをおこなった結果、2016年には「テレワーク先駆者百選(総務省)」に認定されたよ。
通信や金融など、社会インフラという重要な仕事に関わっていても、その責任に社員が押しつぶされることのない体制作りを心がけているんだ。
配属希望が叶わない場合もある
開発や設計など成長できる案件にアサインされればよいですが、自分の意思が100%通るわけではない為、運要素があります。私の場合はテスト工程中心の案件に配属され、設計書に従いひたすら作業する業務を行ってました。
引用:openWork
メーカー・ユーザーなど、各業界あわせて10,000社以上と取引実績のある富士ソフト。
分野の幅広さに加え、受託開発・客先常駐・準委任などプロジェクトの形式も様々だよ。
選択肢が多いからこそ、自分の希望する案件に配属されない可能性があるんだ。
例えばIT未経験で開発がやりたかったけれど、実績がないためテスト業務にアサインされるといったケースだね。
中には「興味のない業界と関わるなんてガッカリ」と不満を抱く人もいるよ。
でも、エンジニアは多様な分野で経験を積むほど、キャリアの道が開けていくんだ。
若いうちから特定の仕事にこだわっていると、その業界が不況に陥ったときに、自分の強みを活かせる場所がなくなってしまうよ。
1つの会社に所属しているにも関わらず、客先常駐なら色々な顧客のシステムに触れて技術を学べるんだ。
また富士ソフトはコンサル・開発・運用と一貫したシステムを提供できる会社。
案件の上流から下流まで関わるので、下請けのSIerではわからないような、プロジェクトの全体像を把握できるようになるよ。
様々な技術分野において社内公募もある。
地道にスキルを磨き知識を蓄えておけば、いつか自分のやりたかった仕事に手をあげて参加できる機会が用意されているんだ。
配属希望が叶わなかったとしても、貴重な経験を得る機会だと考えてトライしてほしいな。
クリエイティブな発想が求められる
新しいことにチャレンジしたくない、定型業務だけやりたい人には向かない。
引用:転職会議
1990年代に世界中がインターネットで繋がり、携帯電話が普及してから約30年。
スマホやタブレットといったモバイル端末の進化だけでなく、クラウドやメタバースなどの技術発展からもわかるように、IT業界の成長速度は計り知れないものがあるよ。
つまり、新技術を常に生み出す側にいないと、会社は生き残っていけないんだ。
ルーチンワークで同じ仕事をこなしたい人には向かない職種だと言えるね。
一方、時流を掴めば莫大な利益が生まれるので、今後の発展に期待できる業界でもある。
2023年の国内ITサービス市場は6兆4,608億円だけど、5年後には8兆1,495億円規模になると予測されているよ。
そんな中で富士ソフトは、2022年に経産省から「DX認定事業者」に選ばれている。
業務の効率化や生産性の向上を支援するデジタル企業の代表として認められたんだね。
ソフト・ハード両方の開発ができる強みと長年積み上げてきた信頼によって、どの時代でも顧客に頼られる企業なんだ。
そして今後は世界のフィールドにも仕事の幅を広げていく方針で、アジア・北米・南米・EUなどの世界的なICTニーズへの対応を見据えている。
既に顧客の開発体制をグローバル化させたり、海外マーケットへの対応策を実施するなどのサービスを提供中なんだ。
言語能力だけでなく、多文化を受け入れる柔軟性も求められるね。
新しいことにチャレンジしたいクリエイティブな人は、充実した毎日を過ごせるよ。
成果をあげないと給料が上がらない
昇給については個人成績によって決まり、同僚よりも成果を残すことができれば上がります
ただ評価が低ければ低いほど全く上がることがなく、評価によって昇格ができるかも決まるため、昇格による昇給も見込めない引用:転職会議
富士ソフトは実力主義の評価方法なので、職務態度が積極性に欠けると昇格できない。
【1年目:補助職→2年目:専門職→3年目:リーダー職】といった感じでステップアップする人が多く、その流れに乗れるかどうかも重要なんだ。
IT人材の確保を重要視しているため、ここ数年の新卒入社は800名規模。
教えてもらえる立場に甘えていると、あっという間に後輩が入ってくるよ。
年功序列で安定した収入増加を理想としている場合は、ミスマッチな環境だね。
その代わり、成果に応じて還元される様々な制度が用意されているんだ。
- スペシャリスト制度:専門スキルを持つと認定されれば給与アップ
- プロジェクトマネージャー認定制度:マネジメント実績に応じて給与アップ
- 自己啓発奨励制度:取得資格に応じて一時金を支給
- 資格手当:所有している資格によって月給アップ
- 社員表彰制度:前年度活躍した社員やプロジェクトを毎年5月に表彰
- 目標達成祝金:年間事業計画において目標を達成した部門に支給
新入社員でも社員表彰に選ばれるので、努力しがいがある。
社歴によって年収の推移を表したイメージ図(2022年の実績)も公開しているので、より収入を得たい人にとっては目標が定まりやすいんだ。
社風に体育会系の一面がある
体育会系の環境が自分には合わなかった。
引用:転職会議
SES企業の中で売上高第1位(2023年)を誇り、創業から半世紀の歴史を持つ富士ソフト。
大企業であっても社員全員が同じ目標に向かって進めるように「富士ソフトの精神」という共有事項を23章にわたってまとめているよ。
経営理念・ビジネスの成り立ち・経営陣の心構えなどが記載されているんだけど、そうした内容を遵守することを「体育会系」と感じて、肌に合わない人もいるね。
また社内ルールや申請フローがあるので、事務処理について覚える部分も多い。
規律を守ったり上下関係を大切にする部分は必要になってくるよ。
ただ、コンプライアンス違反は絶対に許さない方針であり、内部通報窓口も設置してある。
心無い言葉で傷つけられたり追いつめられることはないので、安心して働けるよ。
また社員同士で支え合えるように「BS」という制度があるんだ。
先輩社員が新入社員研修に参加し、講師の説明で分からない部分をサポートするよ。
研修後には悩み相談窓口も開いてくれるので、個別相談にも対応可能。
後輩社員を指導するための研修も受けた上で参加しているので、的確に指導してもらえる。
新卒は1年間、中途は1か月間BS制度が利用できるから、フォロー体制はバッチリなんだ。
さらにやる気のある人には手厚い研修で能力開発を支援するよ。
未経験者にもわかりやすい内容なので、配属前に基礎技術を身に着けられる。
特に優れているのは、毎年アンケート結果を踏まえて次年度の研修内容を改善している点。
例えば技術職研修は全体でC言語やJavaのプログラミングを勉強していたけど、ITインフラ構築の部署へ配属する社員向けには、別途でサーバー構築の研修を始めたんだ。
習っても業務に活きないといった、研修にありがちなことが起こらないようにしているよ。
またAWS・Azure・GCP・VMwareともパートナー契約を結んでいるので、限定セミナーを受けたり最新情報を得られることも、他社に先駆けた技術習得ができる秘訣。
その他階層別・テーマ別・職種別など、様々な研修でスキルアップを促進しているんだ。
大学院への進学や語学留学を支援する社費留学制度があるのも特徴的だね。
プログラミング未経験の文系出身者でも、こうした教育環境を活用した結果、3年で25名が所属するプロジェクトのリーダーに抜擢されるほど出世した例もあるよ。
エンジニアはインドアなイメージを持たれがちだけど、富士ソフトにはマリンスポーツやアウトドアスポーツが趣味といったアクティブな社員もいる。
公私ともに刺激を受けながら過ごすことができるんだ。
企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。
ここまで、富士ソフトのネガティブな評判を説明してきたけど、もちろん良い面もあるから説明させてね。
富士ソフトの良いポイント
働き方改革をリードする柔軟な勤務形態や、珍しい休暇制度などをお伝えするよ。
女性エンジニアの活躍を支援している
近年、特に女性管理職比率の向上を目指し、横断的なワーキンググループが立ち上がる、など風土醸成や意識改革にも積極的に取り組んでいる。
引用:openWork
富士ソフトでは主任やリーダーなどの役職者に女性が多い。
取締役執行役員や部長職にも女性がいて、男女平等に昇進機会が与えられているんだ。
2021年には女性活躍のための「Lキャリア推進推進室」を立ち上げ、働きやすい制度の導入を進めている。
特にウルトラフレックスタイムは、多様なライフスタイルに合わせられると評判なんだ。
ウルトラフレックスタイム制度
- スーパーフレックス:コアタイムなしのフレックスタイム制
- 私用外出:一時的に就業エリア外での通院や買い物をしたい場合に利用
- フレキシブル有休:時間帯を固定せずに半日休暇をとれる
- リフレッシュタイム:就業エリア内でリフレッシュする時間を10分単位で取得
また、一般的な育児支援に加えて、不妊治療のサポートにも取り組んでいる。
「準なでしこ(経産省)」「えるぼし(厚生労働省)」「プラチナくるみん(厚生労働省)」なども取得済みで、優れた女性活躍施策を実行している上場企業として認知されているよ。
- 産前サポート:母体保護休暇、産前産後休暇、出産休暇(配偶者の出産休暇も含む)
- 産後サポート:育児休業、子の看護休暇、短縮勤務制度、在宅勤務制度
- 不妊治療休暇:男女問わず年12日・30分単位で取得でき、最長1年の休業も可能
2025年度までには「役職者の女性比率16.5%以上」「管理職の女性比率9.5%以上」「男性育休取得率30%以上の継続」を目標として掲げた。
女性の能力発揮や全社的に子育てサポートができる環境をより強化していくよ。
プライベートを充実させる手厚い福利厚生がある
試験によっては、資格試験時の補助が出ますので、資格取得に向けて積極的なのは良い点かと思います。
その他の福利厚生は、レジャー施設のクーポン券とかでしょうか。引用:転職会議
社員1人1人のワークライフバランスを向上させるための、幅広い福利厚生はコチラ。
- マイホリデー休暇:自身や家族の誕生日・記念日・子の行事等に有休活用を推奨
- ヘルスケア休暇:療養、通院、検査、生理などで休みたいときに年12日利用可
- 長期休業制度:語学留学、ボランティア活動などを目的として最長1年休業可能
- 特別手当:2年を経過して消滅した有休日数に応じて手当を支給
- 社員寮:独身寮は1K・家庭寮は2DKで、各部屋冷暖房・キッチン・バス・トイレ付
- 保養所:会社所有の湯沢・草津・水上の3か所が利用可
- ベネフィット・ステーション加入:140万件を越える福利厚生サービスが利用可
- 資産形成:財形貯蓄・積立貯蓄・持株会・退職金制度・確定拠出年金など
副業OK、ドナー休暇制度の導入など、社員の細やかな希望にも応えているんだ。
有休の取得率は75.7%であり、申請時に理由を記載しなくてもいい。
必要な時に必要な支援を気軽に利用できる点が社員から喜ばれているね。
まとめ
どうだったかな?
このページで一番伝えたかったことは、就職先企業を選定する際、ネガティブな評判を目にしても、そのまま真に受けないで欲しいということ。
企業に対するネガティブな評判は、そのまま当てはまる人もいれば、人によってはポジティブな面として捉えることが出来る情報もあったよね。
企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!
認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。