セラクが「やばい」と言われる理由【6選】元社員の評判を解説!

セラクやばい

筆者・記事構成

本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。

質問者

IT業界未経験なんだけど「セラク」というIT系企業の求人が気になって、インターネットで評判を調べたら「セラク やばい」とか不安になる検索候補が出てきて…実際はどうだったの?

確かに、ネット上にはセラクに関してネガティブな評判も多いよね。

でも、一般的にネット上にある企業の評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どで、ネガティブな評判に偏りがちなんだ。

「情弱」の人は、そのようなネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥り、本当は良い企業を避けてしまう危険も。

『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。

国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は、32%以上!

参考:厚生労働省|新規学卒就職者の離職状況

この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。

ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。

 




このページではセラクが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。

このページを読むと、セラクについて偏見なく企業分析ができるようになるよ。

元社員の評判を解説!セラクが「やばい」と言われる真相とは

「やばい」と言われる主な要因として次の点が挙げられるかなぁ。

  • 生活リズムが大きく変わることがある
  • 成長できるかは自分次第
  • 配属希望が叶うとは限らない
  • スキルアップしないと給与が低い
  • 自社への愛着が薄れがち
  • 誰でも受かると言われる

これだけだとよく分からないよね。

ここから「やばい」と言われる理由を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に仕事内容から説明するよ。

『もう知っている』って人は読み飛ばして。




セラクが誰でも受かると言われている真相はコチラの記事で解説しているよ。

セラクってどんな企業?

株式会社セラクは、DX化やITインフラ領域の案件に自社エンジニアを派遣する企業。

本社は東京都新宿区で、全国に6つの支社と2つの研究所を持っているよ。

設立は1987年、従業員数は3,399名(2024年2月連結)、売上高は208億円(2023年8月)。

2017年に旧東証一部上場、2023年からは東証スタンダード市場に移行したんだ。

新卒・中途・障がい者の採用枠に加え、リファラル制度もあるよ。

事業分野は、大きく分けて次の3つ。

  • DXサービス:クラウド・AI・セキュリティ・RPA導入などによるデジタル化支援
  • SIサービス:ITインフラの設計・構築・運用保守、ITシステム開発など
  • みどりクラウド:スマート農業を実現するためのサービスやソリューション提供

近年はIoTの発展に着目。

農畜産領域にクラウド技術を組み込んだ「みどりクラウドらくらく出荷システム」は日本DX大賞2023のSX・GX部門で優秀賞を獲得したよ。

人材育成によって現場の技術力を底上げすることで、日本の発展に貢献する企業だね。

そんな、セラクに関して、どのような評判があるのか実際に見ていこう。

技術と人間性の両方を育てる研修体制や、具体的な昇給モデルなどを紹介するね。

生活リズムが大きく変わることがある

常駐先による。
リモートワークが主体の場所もあれば、全く出来ず出社オンリーの場所もある。
また、休日出勤などもある

引用:openWork

セラクはSES事業が中心なので、エンジニアは基本的に顧客の現場へ常駐。

配属先次第でワークライフバランスが仕事に寄ってしまう場合があるよ。

特に電気・ガス・水道といったインフラ関係や、金融分野の基幹システム管理といった案件はシステムが止まると社会的な損失が発生する。

年中無休で安定稼働させるためシフト制で深夜に作業したりと、一般的な土日休みにならないプロジェクトもあるんだ。

また業務時間は客先での仕事があるので、自社の情報共有ミーティングや事業部の報告会は定時後に設定される傾向。

土日休みを希望、残業はしたくないという方には向かない勤務形態だね。

でも、全体的な月の平均残業時間は約9時間

ほぼ定時退社という現場もあるので、営業と配属面談をする時は自分の求めるワークライフバランスについてしっかりと伝えるのがオススメだね。

上場企業としてコンプライアンスの遵守は徹底しているので、サービス残業や過酷な環境で追いつめるような仕事はさせないよ。

また客先常駐には「契約範囲外の仕事を任された」というネガティブな口コミもある。

でもセラクの取引先はAmazon・日産自動車・りそな銀行など200社以上の大手顧客が中心なため、契約にそった業務を任されるんだ。

万が一そうした事態があれば営業が強気に改善交渉してくれる。

派遣だからといって弱い立場ではないから安心してね。




成長できるかは自分次第

基本的には自分で頑張る必要がある。ただ、何をしたらいいかなど上長に相談すれば具体的に教えてくれる。
努力する気のある人のサポートをするというような感じ。
逆に強制的にスキルアップの機会をみんなにつくることは基本的にないので、自分で努力する気のない人はの成長速度に関してはアサインされた案件頼みになってしまうと感じた。

引用:openWork

自社サーバールームを研修用に設置するほど、人材育成に力を入れているセラク。

研修カリキュラムは手厚い一方、自習する時間が多くとられているため、技術習得には本人の努力が必要なんだ。

積極的な姿勢がなければスキルは身につかないと考えているからだよ。

業界未経験でも入社は歓迎しているけど、ITの専門知識だけでなく多角的な視野や臨機応変に対応できる力も養っていかなければならない。

「教えてもらえる」という認識だと会社が求める成長スピードに追いつけないよ。

でもセラクの社員は設立以来5,000名以上のエンジニアを育てたノウハウがある。

技術面以外に、社会人として求められる能力も鍛えるプログラムになっているんだ。

  • ビジネス研修:マナー、タイムマネジメント、ストレス発散法、報連相について等
  • 技術領域別研修:ITネットワーク基礎、プログラミング、Salesforce、データ分析等
  • 実践的研修:ITインフラ構築・運用トレーニング、実データを用いたハッカソン等
  • eラーニング:資格取得の対策講座、社内の現場経験者が作成した独自コンテンツ等
  • またセラクでは社員による勉強会やセミナーを「みんなの情熱大学」と称して開催。

スキルアップから言語まで幅広いラインナップによって、3つの力を養うことができるよ。

  • 技術力:AI/Python/RPA/PHP/HTML/クラウド/Azure/セキュリティ/Officeソフト等
  • ビジネス力:ロジカルシンキング/セルフマネジメント/タスク管理/デザイン思考等
  • 人間力:メンタルヘルス/リーダーシップ/コーチング/プレゼン/フィードバック等

研修講師の中には未経験からスタートした方もいるので、聞く立場に寄り添った内容で講義を展開してくれるんだ。

自分の理想的なキャリアを目指すために力をつけられる体制が整っているよ。

配属希望が叶うとは限らない

参画する案件によります。特に未経験から入社した場合は自分が選べる立場でも無い為、担当営業から勧められた案件に参画せざるを得ません。
自分のキャリアパスを明確に持って、不足しているスキルは業務外で学習を行うなどしないと自分の望む案件に参画する事は難しいです。

引用:転職会議

「プログラミングがしたい」「WEBデザインがしたい」といった目標を持つことはとても大切だけど、プロジェクトに参加するには顧客ニーズを満たす技術力がなければいけない。

なので、スキル不足の未経験者を最初から希望通りに配属させることは難しいんだ。

一度アサインされると平均2〜3年は1つの現場で働くことになるので、その時間がもったいないと思う人は仕事内容にも不満を感じる傾向にあるよ。

また、7割の社員は東京・横浜の関東圏へ、他は大阪・名古屋・福岡・札幌に配属される。

社内案件や自社開発はほぼ東京本社でおこなわれるため、支社勤務になったら自動的に客先常駐の仕事になることは認識しておくべきだね。

でも案件が豊富だからこそ、挑戦したいことが見つかれば常駐先を変えることができる。

配属も勝手に決められるわけではなく、営業からエンジニアに常駐先を打診した後、顧客と業務確認面談を複数回おこなうんだ。

エンジニアが「この業務は聞いてない」と困らないように、認識をすり合わせてくれるよ。

何も分からない状態でいきなり客先に派遣される可能性はないからね。

さらに未経験者は研修内容によって参加できる案件がある程度明示されているよ。

ミスマッチを防げるだけでなく、ムダな研修が発生しないのもメリットと言える。

もし希望しない場所への配属になったとしても、これからのキャリアを築くステップだと思って、その現場でしか経験できない業務に取り組んでほしいな。




スキルアップしないと給与が低い

年収は、自身がアクションを起こさないと全く上がりません。
資格を取得したり、役職につかないといつまでたっても入社時と同じ給料です。

引用:転職会議

未経験採用でネックなのは、育ててもエンジニアを続けてくれるという確信がない点。

人材育成は先行投資なので、経営面で考えるとリスクを抱えることになるんだ。

会社を問題なく運営していくためにも、実績をあげていない人の給与は低い傾向だよ。

社歴による給与のモデルケースは次のとおり。

  • 未経験者(飲食業出身):1年目275万→2年目308万→3年目388万→4年目426万
  • 未経験者(ITスクール出身):1年目316万→2年目334万→3年目368万→4年目396万

比較的経験の浅い20代エンジニアの平均年収は372万円なので、2年目までは差があるね。

でも最初は低給与からスタートするけど、その分成長を評価する仕組みを整えたよ。

実力主義を掲げ、次のような観点をもとに給与をアップ。

  • 個別目標の設定:上司と本人が期初に目標を設定し、達成度によって査定
  • 常駐先での評価:上司が顧客と月次・週次ミーティングや面談をおこない査定
  • 社内活動の評価:資格の取得状況や情熱大学の参加率などを鑑みて査定

客先からのヒアリング内容も査定に反映されるので、現場の働きがいに繋がっているんだ。

さらに技術力を磨くほど、次のような制度や表彰によってインセンティブも付与されるよ。

  • 資格取得推奨制度:300以上対象資格があり、難易度に応じて受験料や報奨金を支給
  • 高度・先端技術手当:高度・先端技術領域において上位資格を取得すると支給
  • SCA(SERAKU Challenge Awards):年2回、成果・姿勢・行動の優れた社員を表彰

給与体系にあえて資格取得などを組み込むことで、より勉強する意欲を高めているんだ。

また上位職へ挑戦できる「チャレンジ登用制度」も活用すれば、若手でもマネジメント経験を積み年収アップが狙える。

仕事への積極的な姿勢が利益となって還元される仕組みなんだよ。

自社への愛着が薄れがち

ただ常駐先が決まれば、研修の途中でも勤務する方がいた。
あと帰属意識は持ちにくい形態だと感じた。常駐すれば、全く本社に帰ることがなく、何に貢献しているか分かりづらい。

引用:転職会議

SESにおけるデメリットの1つは、自社への帰属意識が低下すること。

客先と自宅の往復になるので、セラクに勤めているという実感が得られにくいんだ。

自社への愛着が薄れてくると、会社の売上へ貢献する意欲も下がる。

結果として、自分の行動が消極的になり、人事評価にも影響が出る可能性があるよ。

また派遣先とは別に、セラクへの月報提出義務もある。

常に2か所への報連相を意識しないといけない点は、面倒に感じる人もいるね。

ただ、セラク社員の構成としては20代が57%、30代が33%で、平均年齢は30.2歳。

心機一転して入社してくる中途社員は84.5%いるため、若さと熱意のある社風なんだ。

研修で同期もたくさん出来るので、その繋がりが帰属感の上昇に役立っているよ。

また社内行事も活発で、サークル活動には会社から親交費も支給されるんだ。

  • 社内行事:BBQ、ボーリング、クルージング、忘年会、VR体験、ボルダリング等
  • サークル活動:eスポーツ、フットサル、軽音、料理、映画、ゴルフ等

約9割が技術職なので、業務や困っていることについて相談できる同僚はすぐ身近にいる。

キャリアサポート担当やスキル教育担当もつくため、会社からのバックアップは万全だよ。

企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。

 




ここまで、セラクのネガティブな評判を説明してきたけど、もちろん良い面もあるから説明させてね。

セラクの良いポイント

エンジニアだけでなく、その家族までお得になる福利厚生などをお伝えするね。

福利厚生の活用で生活の質が向上する

カフェテリアプランがあり、商品の購入や旅行に充てられる。年間5000ポイントが付与される。
さすが上場企業ということもあり、産休育休から慶事休暇等基本的な福利厚生は充実している。資格取得についての補助も充実しており、プロジェクトに関連する資格であればほとんど受験を補助してもらえるし報奨金も出る。

引用:転職会議

レジャー・健康管理・資産形成など、多彩な福利厚生で社員を支えているセラク。

基本的な休暇や手当以外に、年代や家族構成にあわせたプランを用意しているよ。

  • カフェテリアプラン:年に5000ポイントを付与、日用品購入や宿泊施設に利用可
  • リフレッシュ休暇:有休とは別に勤続年数に応じて休暇を付与
  • 健康診断:社員本人と家族が年1回無料で健康診断を受けられる
  • 社宅制度:地方出身者や転勤者に会社から借り上げ社宅を用意
  • セラク従業員持株会:拠出金の5%を奨励⾦として会社が上乗せ
  • 職場つみたてNISA:給与や賞与から天引きしてNISA講座を利用可
  • ローン・保険:住宅ローン・車のローン・医療保険・がん保険・介護保険等利用可
  • クレジットカード加入サービス:UCゴールドカード「プライズ」を取得可

特に持株会やつみたてNISAは、給与から設定額を天引きして指定口座に入れてくれる。

仕事が忙しくても自動で資産形成ができるので社員から好評だよ。

女性エンジニアをバックアップする制度がある

産休・育休を取得後、復帰している女性も多い。男性も育休を取得している。この点は非常に良いと感じる。

引用:openWork

経産省によるとエンジニアの人手不足は2030年に約79万人となり、深刻化が続く見込み。

セラクではより多くのIT人材を確保するため、今まではライフイベントによって退職を余儀なくされていた女性の活躍に注目しているよ。

現在の女性比率は約30%であり、女性役職者と共に年々増やしていく方針なんだ。

産休・育休の取得率は100%、復帰率は96%。

直近1年で女性の長期活躍事例は10件以上報告されているよ。

こうした背景には、次のような環境の整備が影響しているんだ。

  • 産前・産後:出産育児一時金・付加金支給、産前産後休暇付与、出産手当金支給
  • 職場復帰前:育児休業
  • 職場復帰後:子の看護休暇、所定外や時間外労働の免除、深夜業制限、時短勤務
  • 介護関連:介護休業・休暇、所定外や時間外労働の免除、深夜業制限、時短勤務

また夜勤案件は管理者の目が届きにくいため、安全への配慮から断っても全く問題なし。

子育てや介護など、生活の状況に合わせて現場を変更できる部分もセラクの強みなんだ。

まとめ

どうだったかな?

このページで一番伝えたかったことは、就職先企業を選定する際、ネガティブな評判を目にしても、そのまま真に受けないで欲しいということ。

企業に対するネガティブな評判は、そのまま当てはまる人もいれば、人によってはポジティブな面として捉えることが出来る情報もあったよね。

企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!

認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。

 




セラクに関する記事