ベネッセスタイルケア 誰でも受かる【理由5選】面接で落ちた人の特徴とは?

「ベネッセスタイルケアが誰でも受かる」と言われている理由を動画でも紹介しているため、サクッと確認した方は動画をお勧めします。

筆者・監修

某大手介護系企業で採用担当。介護業界は20年以上で介護業界の就職・転職事情に熟知している。

質問者

先日、ベネッセスタイルケアの面接に落ちたんだけど、、、人間性を否定されたような気がして…。「ベネッセスタイルケア誰でも受かる」って情報があっただけに、落ち込んでいるんだよね。

確かに、誰でも受かると言われる企業の面接に落ちると辛いよね。

だけど、「ベネッセスタイルケアは誰でも受かる」は嘘。

いくら人材不足が深刻と言われている介護業界でも「面接で落ちた」人は必ずいるし、ベネッセスタイルケアの採用担当者もその人の人間性を否定して不採用にしている訳ではないんた。

重要なのは、面接で不採用になった原因を分析して、次の面接に備える事。

そこで、このページでは、「ベネッセスタイルケアは誰でも受かる」と言われる理由と、「ベネッセスタイルケアに落ちた人」の原因を解説するよ。

あと、ベネッセスタイルケアの話ではないけど、一般的に「誰でも受かる」と言われる企業に入社する場合、次のリスクがあるから慎重に検討する必要があるんだ。

  • 単純作業でスキルを必要としない(キャリアップが難しい)
  • 収入アップが難しい
  • 長時間労働の傾向がある
  • 人間関係が良好ではない可能性がある
  • 離職率が高い可能性がある

※上記はベネッセスタイルケアの事ではなく、一般的に言われている事。

もし、あなたが「誰でも受かる」という理由で就職先を決めようとているのなら、一度以下のサイトでご自身の「市場価値診断」をしてみて。

スマホで診断が出来て、私は意外な結果で、転職について考え直す良いキッカケになったんだ。

[プロモーション] ミイダス株式会社 無料

「可能性診断」では認知バイアスやパーソナリティ、行動特性などさまざまな項目を細かく分析。「バイアス診断ゲーム」(認知バイアスを測定するテスト)と「コンピテンシー診断」を使って…

自分のスキル・経験に自信が持てなくて、誰でも受かりそうな企業に就職を考えているなら、一度自分の「市場価値」を確認しないと就職に失敗するよ。

ベネッセスタイルケア誰でも受かる理由とは

誰でも受かると言われる主な要因は以下のものがあるよ。

  • 辞める人が多い
  • 人材の争奪戦
  • ベネッセスタイルケアは施設数・従業員数が多い
  • 幅広い採用条件の求人
  • 経験よりポテンシャル重視

このように介護業界全体の事情とベネッセスタイルケア特有の理由があるよ。

ここから更に理由を深掘りしていくね。

人材の争奪戦

介護職は常に人材不足と言われているよね。

国の介護労働実態調査では、介護事業所全体における人材の過不足状況は、「大いに不足」「不足」「やや不足」を合計すると63.0%と過半数を占めているんだよ。

介護職の有効求人倍率は3.8倍となっており、他の業界も含めた平均の1.16倍を大きく上回る倍率となっているんだ。

介護事業所の半数以上は、人材不足と感じていて介護職の求人を出してはいるけれど、そもそも応募者がやってこないという状態なんだよね。

つまり、介護業界では常に人材の取り合いが発生していて、求職者からすると受かりやすい状況になっているんだ。

施設数・従業員数が多い

ベネッセスタイルケアの介護・保育事業事業説明会によると、高齢者向けのホームは2022年6月時点で346施設あり入居者数は約17,000人。

正社員、契約社員、パートなどを含む約11,000人の職員が多くの入居者の生活を支えるため働いているよ。

更に働いている職員の平均年齢だけど、介護労働安定センターが毎年行っている調査によると、平均年齢は50.0歳、60歳以上の職員は全体の25%と他の職種に比べて高いと言えるね。

企業は今から数年後の退職者に備え採用枠を今以上に広げていく必要があるんだ。

そのため、他の業種に比べても採用されやすくなっているよ言えるよね。

幅広い採用条件

ベネッセスタイルケアの採用条件は幅が広いことも採用されやすい理由。

勤務地も北は北海道から南は福岡まで展開しているだけでなく職種も施設形態も多岐にわたり募集しているよ。

また、その人のライフスタイルにあった働き方ができるよう配慮しているのも大きなポイント。

正社員でも夜勤の有無を選択することができるだけでなく、パートも夜勤の有無、夜勤専門、曜日や時間が相談できる登録制などの採用枠があるしね。

介護というと資格の有無がよくあげられるけど、介護の資格を持っていない方でも受付事務スタッフや、清掃・洗濯スタッフ、用務員など介護の資格を必要としない職種があることも採用されやすい理由の一つ。

研修が充実

ベネッセスタイルケア研修制度充実しているんだ。

介護職として働く場合、入社時研修の後もフォロー研修として、1・3・8か月目に研修があり、入社時研修以降も、一人一人の課題や成長に合わせた手厚いサポート体制があるのも特徴。

また、採用された事業所においては、先輩社員とともに実際の業務を行いながら必要なノウハウを教わる3か月間のOJT研修も設けられているしね。

ベネッセスタイルケアでは、企業内の充実した研修制度を用いて職員を育てていく体制が整っているため、資格や経験の有無にこだわらず企業にとって魅力的な人材を積極的に採用をしていると言えるんじゃないかなぁ。

無資格でも介護職として働きたい方には、就業するまでに資格を取得できるようサポートする制度もあるので無資格だったために不採用ということが無いのも介護業界で働きたい方にはありがたいよね。

経験よりポテンシャル重視

ベネッセスタイルケアでは、一次試験は筆記と面談、又は面談のみ、二次試験は面談で採用の合否が決まることが多いよ。

面談ではリラックスして話ができるよう配慮をしてくれるしね。

介護技術は充実した研修制度や何度も手技を繰り返すことで向上していくけど、人柄は介護経験を積み重ねていけば成長するとは言い切れない。

そのため、採用の合否基準は職業経験や実績よりも人柄や福祉の仕事に対する思いの強さを重視しているよ。

面接時の質問もその人自身についての質問が多いかな。

面接時に他者への思いやりの気持ちと、質問に対して自身の気持ちをきちんと言葉にすることができれば採用される可能性は高いと言えるでしょう。

辞める人が多い

ベネッセスタイルケアの離職率は公表されていないけど、国(厚生労働省)の「介護労働実態調査」の事業所単位の離職率によると、30%以上の事業所が19.1%、25%以上30%未満の事業所の5.4%となっていおり4人に1人は1年以内に離職している状況。

また離職の理由は、職場の人間関係、結婚・出産・妊娠・育児のため、収入が少なかったためという事が辞める理由の大半を占めているよ。

このように人間関係や生活スタイルの変化により、仕事を辞めざるを得なくなっていると考えられるよね。

介護は、高齢者に触れ合う仕事も多く他の業種と比べても、マンパワーが必要不可欠な業界。

辞める人が多いだけに求人をかける機会も多くなっていると言えるでしょう。

以上が「ベネッセスタイルケアは誰でも受かる」と言われる理由なんだ。

もし就職を考えている企業が自分にあっているかどうか不安に感じているなら、「ミイダス」であなたの「市場価値」を診断してみよう。

[プロモーション] ミイダス株式会社 無料

「可能性診断」では認知バイアスやパーソナリティ、行動特性などさまざまな項目を細かく分析。「バイアス診断ゲーム」(認知バイアスを測定するテスト)と「コンピテンシー診断」を使って…

ベネッセスタイルケアの面接で落ちた人の特徴

身だしなみが整っていない・清潔感が無い。

福祉職として働く場合、身だしなみは特に重要視される点。

介護職において身だしなみが整っていない場合、お客様との信頼関係の構築に悪影響を与える可能性があるからだよ。

面接時は服装だけでなく、髪の毛の色、長い髪の場合は邪魔にならないようまとめているか、きちんと爪が切り揃えられているかまで見られるよ。

香りのきつい香水や整髪料も忘れがちな点だけど気を付けたほうがよい。

利用者や、そのご家族、職場の人と関わる仕事だからこそ気を付け無ければいけない点だね。

言い換えれば、身だしなみを整え清潔感のある外見にするだけで採用される際のポイントは高くなる。

基本的なビジネスマナーが出来ていない

ベネッセスタイルケアの主な事業は有料老人ホームなどの入居型サービス。

有料老人ホームの利用価格帯は月額55万円以上の高価格帯から、20万円以上の中価格帯が大多数を占めているよ。

入居される方も資産がある方が多いということもあり職員への接遇マナーを重要視される。

完璧な敬語やマナーを身につける必要はないけど、面接時の受け答えだけでなく、声の大きさや立ち振る舞いなどもチェックされているので、応募する際のメールや電話をかける際も気をつけよう。

コミュニケーション能力が欠如している。

福祉職は利用者だけでなく職員の間でも適切なコミュニケーションを取ることが求められるよ。

コミュニケーションが上手く取れないと、作業がスムーズに進まなかったり、トラブルが起きた際の問題解決が難しくなるからね。

一人のコミュニケーション能力の低さは、職場内全体に悪影響を与えることが予想されるんだ。

また、コミュニケーション能力の欠如は職場の雰囲気にも影響しかねない。

そのような事から、コミュニケーションスキルが十分でない候補者を選ぶことは、今後の施設のためにならないと判断し、スキルや経験があっても不採用と言われてしまう事があるよ。

ベネッセスタイルケアの面接で聞かれる内容と採用されるコツ

新卒の場合

学生時代頑張った事は?

学生時代の活動を通して、協調性や、問題解決能力などを知るための手がかりとなるよ。

頑張ったことから得た経験を通して応募者の人柄を把握し、企業の社風に適しているかを評価したいという側面もあるんだ。

回答のポイントは、

面接官は頑張った結果はもちろんの事、どのようなプロセスを経てそのような結果になったのか、そのことに対してどんな感情をいだいたのかを重視しているから、その点を伝えるようにしよう。

介護職を選んだ理由は?

国の介護労働実態調査では、無期雇用職員の1年未満の介護職員の離職率は33.6%と高い確率で離職しているという結果が出ているんだ。

それもで、できるだけ長く働いてくれる人を採用したいから、仕事に対するモチベーションの高さを把握したいという意図がこの質問にはあるよ。

回答のポイントは、

沢山ある職種の中から介護を選んだポジティブな理由を伝えてみよう!

介護という仕事に対しての魅力や仕事を通してしたいことなどを伝えることが出来ればより良いよ。

中途の場合

ストレス解消法はありますか?

介護職はストレスの多い環境であり、予測不可能な状況に対応する能力が求められるんだ。

自分を効果的にコントロールし、心身を健康に保つことが出来るか、他者へのコミュニケーションを良好に保ち続ける事ができるかを確認しているよ。

回答のポイントは、

自身のストレス解消法を伝えるようにしよう。

仕事においてストレスがあっても仕事がおろそかにならないこと、自分の機嫌は自分で取れることをアピールすることが大切だよ。

介護にどんなイメージを持っていますか?

他職種からの応募者に対して尋ねることが多い質問だね。

介護に対する知識と理解があるか、入職してから実際の仕事とのズレがないようにするための確認を兼ねているよ。

回答のポイントは、

面接を通じて、自身が初めに持っていた介護のイメージとベネッセスタイルケアを企業研究した中で得たポジティブな印象を説明するようにしよう。

その際に、介護の仕事に興味を持った理由も伝えることも大切。

前職を辞めた理由は?

中途採用の場合、退職理由は志望動機と同じくらい尋ねられる質問の一つ。

転職理由と福祉の仕事や会社内で起こりうる状況と照らし合わせて、応募者と施設の相性をチェックしていると言っていいでしょう。

回答のポイントは、

福祉業界は慢性的な人材不足のため、やる気があること、キャリアプランや福祉業界に対するプラスの側面をアピールすれば採用される可能性はかなり高くなるよ。

同職種からの転職の際は、ベネッセスタイルケアが他の福祉施設より優れている点を説明できるようにしておきましょう。

まとめ

「ベネッセスタイルケアは誰でも受かる」と噂があるけど、実際は面接で落ちた人もいるため、面接対策は重要。

また、ベネッセスタイルケアに関わらず、介護職は自分に合った施設選びがかなり重要になるため、慎重に見極めよう!

関連記事

[プロモーション] ミイダス株式会社 無料

「可能性診断」では認知バイアスやパーソナリティ、行動特性などさまざまな項目を細かく分析。「バイアス診断ゲーム」(認知バイアスを測定するテスト)と「コンピテンシー診断」を使って…