【焼肉きんぐのバイトきつい理由5選】元バイトの口コミ!バイト初心者はやらない方がいい!?

質問者

焼肉きんぐのバイト求人があって気になって、インターネットでバイトの評判を調べたら「焼肉きんぐのバイト きつい」とか出てきて…実際にバイトしてみてどうなの?

確かに、ネット上には「焼肉きんぐのバイトはきつい」とか悪い口コミが多いよね。

でも、ネット上にあるバイトの口コミはバイトを辞めた人が書き込んでいるから、悪い口コミに偏りがちなんだ。

「情弱」の人はネガティブな口コミをそのまま真に受けてしまって、仮に自分にとって合っていたとしても敬遠しちゃうから勿体ないかな。

国(厚生労働省)が行ったアルバイトに関する意識調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。

そこで、このページでは「焼肉きんぐ」のバイトが「きつい」と言われる理由と、その裏にある良い面も説明するね。

これを読むと「焼肉きんぐ」のバイトについて偏見なく知ることができるよ。

『焼肉きんぐのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。

元バイトの口コミ!焼肉きんぐのバイトがきついと言われる真相は?

私が思う「焼肉きんぐのバイトがきつい」と言われる理由は次の通りだよ。

  • 忙しそう
  • 料金もリーズナブルの為、お客様が多い
  • お肉の種類や案内の席の配置、トーキングが多い為覚えることが多そう
  • チェーン店のため、ルールがしっかり決まってそうで厳しそう
  • お客様がご来店されたりすると明るく元気な声を出すため、内気な方には少し厳しそう

「焼肉きんぐ」のバイトで「きつい」と言われる理由を理解してもらうために、先に仕事内容から説明するね。




「焼肉きんぐ」の仕事内容

私は「ホール」と「キッチン」両方を経験したから、まずは「ホール」から。

「ホール」での仕事内容は案内と、メニュー説明、料理の配膳、バッシング、机のセッティング、電話対応やお会計作業など。

業務を全部出したらすごく多いけど、もちろんこれを一人でするんじゃなくて担当を決めて仕事をするから安心してね。

今日はこのポジション。っていう感じでみんなと協力する感じ。

最初は比較的簡単な業務から教えてもらって、慣れてきたら自分のできる担当を増やしていく感じだよ。

食べ放題だから従業員の数も多いから分からないことは聞きやすいからいいよ。

注文はタブレットからお客様がセルフで頼んでくれるから、注文をとる必要がないのもいいよね。

「キッチン」はドリンク作ったり、お皿に料理をのせて出したり簡単な調理だけ。

お肉も1つ1つ切ってくれてるから難しい調理もなく初心者でも、すぐに覚えられる内容だよ。

キッチンも担当にわけて仕事するから、同じ作業ができるので慣れるのが早いのがいいところ。

焼肉きんぐのバイトは忙しくてきついって本当?

やはり飲食店の食べ放題は忙しい印象で、期間限定の食べ放題も多くしているから実際に忙しい。

最近はSNSでの情報拡散がすごいから余計お客様が多いんだと思うよ。

けど時間があっという間にすぎるから暇な時間が苦手な人にはおすすめ。

暇すぎてやることがないと余計、勤務時間長く感じてしんどいと思う。

お客様が多いから大変じゃない?

美味しいお肉が食べ放題で、しかもリーズナブルだからね…お客さんは多いよ!

時間制だから、一組一組のお客さんのと接する時間が決まっていて、接する時間が長い分、コミュニケーションも取りやすくなるから、意外にその点はやり易いかも。

客層はファミリーがやはり多いイメージだね。

他の焼肉チェーン店の食べ放題はデザートは1品のみが多いけど焼肉きんぐはデザートも食べ放題だから人気の1つなのかと思う。




メニューが多いから覚えるのがきつそう

食べ放題で料理の種類も多くお肉の種類も多いから、最初は覚えることが多いけど料理を運んでいくうちに自然と覚えられるから大丈夫。

お肉の部位の名前もしれて知識もついて一石二鳥。

ホールだとメニューの説明をしたりトーキングも多いけど、慣れるから安心してね。

人と話すことが多いからコミュニケーション力が上がる。

私も初めは覚えることが多くて料理名やお肉の部位の名前を覚えることが大変でお客様からの質問に答えることもできなかった…

でも、仕事をしていくうちに自然に身についてくるものだし、だんだん慣れてきて自分のトーキングもできてくるから「大変」から「楽しい」に変わったよ。

自分のできる仕事が増えれば増えるほど効率的に動けるようになって仕事が楽しく感じてくると思うよ。

チェーン店のため、ルールがしっかり決まってそうで厳しそう

チェーン店なので、ルールや身だしなみ、言葉遣いは厳しいけど社会人としての知識を学べるから全部自分のためになると思って働くと厳しいと感じないかも。

あと、店舗によって違うけど髪色は暗めが無難。

飲食店だから、もちろんネイルは爪が長いのはNGだね。

私みたいに内気な人は向いていない?

確かに、元気がモットーなところもあるから声出すのが苦手だったり内気の人はきついかも。

勇気出して挑戦すると慣れていくし新しい自分に出会えるから良い経験になるよ。

元気な明るい方は向いてると思うのでお勧め。

内気で人と話すのが苦手な方でもキッチンだと、お客様と接することがほぼないから、そこから挑戦してみるのも良いかも。

次に良い点も説明するね。




「焼肉きんぐ」のバイトの良い点

  • 従業員が多いため友達ができる
  • チームプレイなため、アルバイトだけど仕事に対しての良い意識が生まれる
  • 今後に活かせる経験ができる

働く仲間が多いため、いろんな人と出会えてある意味「部活」のような感じで楽しいと思うよ。

バイト外でも遊んだりコミュニティーが広がって楽しいと思う。

私自身も「焼肉きんぐ」でアルバイトをして友達が増えたり、今でも集まるほど仲良いよ。

任せられることが多いから、初めてのバイトを「焼肉きんぐ」で働くと大変なことは多いかも。

でも、次アルバイトをするってなった時に電話対応だったり、接客態度だったり学べることが多いから、成長を感じることが出来るはず。

接客する側の気持ちを知ることで実際自分がお客様で来店した時に、

「お皿端っこにしてたらお店の人が取りやすいかな」

「帰る時はできるだけ綺麗にしとこうかな」

っていう気持ちも生まれてくるからメリットが多いなって感じる。

私も初めてここで働いてよかったなと思ってる。

まとめ

一見、表面上は忙しそうで初心者だと余計不安な気持ちがあると思うけど、実際働くと良いことも多いし逆に初めてバイトする人こそお勧めしたいアルバイトで私もここで働いてよかったなって思ってるから、そう思ってくれるといいな。

まずは挑戦することが大事だと思うよ。

アルバイトでも仕事は全部大変でしんどいけど、しんどいからこそ「やりがい」だったり過去を振り返った時に「楽しかったな」「良い経験したな」「思い出作れたな」っていう気持ちが生まれると思からまずは挑戦してみたらいいと思うよ。