本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。
質問者
たしかに、ネット上にはストライプインターナショナルのネガティブな評判も多くあるよね。
でも、一般的にネット上にある企業の評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どでネガティブな情報に偏りがち。
「情弱」の人は、ネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥って、本当は良い企業を避けてしまう危険も。
『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。
国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は小売業の場合、38%以上!
この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。
ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。
このページでは、ストライプインターナショナルが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。
このページを読むと、ストライプインターナショナルについて偏見なく、企業分析ができるようになるよ。
元社員の評判を解説!ストライプインターナショナルがヤバイと言われる理由
「やばい」と言われる主な要因に次の要素があるかな。
- 慢性的な人員不足
- 基本給が上がりにくい
- 値下げして叩き売りするイメージがある
- 事業方針が変わりやすい
- 品質やデザイン性が低い
これだけだと、よく分からないよね。
ここから「やばい」と言われる理由を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に「どんな企業か」から先に説明するね。
『もう知っているよ』って人は読み読み飛ばしてね。
ストライプインターナショナルってどんな企業?
ストライプインターナショナルは、ウィメンズ中心のアパレル事業と生活雑貨を取り扱う企画製造卸小売企業。
有名なブランドだと「earth music & ecology」がテレビCMで放送されていたりするかな。
現在は12種類のアパレルブランドと、生活雑貨・フードのブランドがあるんだ。
「MECHAKARI」という、ファッションレンタルのサブスクリプションアプリを始めたことでも注目を集めているよ。
ストライプインターナショナルのブランドの洋服が、新作を含めて定額で借り放題というコンセプトはとても新しくて現代に合っているサービスだよね。
会社は1995年に設立されて、連結売上高は1,008億円(2022年度)。
本部は東京都江東区にあるけれど、実は本社自体は岡山県にあるよ。
従業員数は2,625名となっているよ(2023年1月末時点)。
アパレルを基軸に積極的にITとの融合を行っているストライプインターナショナルだから、これからの活躍にも期待が高まるよね。
そんなストライプインターナショナルに対し、どのようなネガティブな評判があるか実際に見ていこう。
慢性的な人員不足
どの店舗も人員不足。時短スタッフが数名いる店舗は、その他のスタッフがほぼ毎日遅番に回される。
引用:openWork
どの店舗も基本的には人員不足で、1人あたりの仕事量がとても多く感じることはあったかな。
早番と遅番の2名体制で1日お店を運営することが普通だから、1人でお店を回している時間帯はお手洗いに行けなかったり、体調が優れなくても休憩できないこともしばしば。
上司からは接客しましょうと言われるけれど、作業量が多すぎて終わらないし接客する時間も少なくなってしまうことが多かったよ。
確かに、体力に自信がなかったり1つの作業に集中したい人にはあまりおすすめできる環境ではないかもしれない。
逆にいうと、多少忙しい方が時間がすぎるのが早く感じることもあるんじゃないかな?
1人の店番の方が気楽に思えたり、自分で順序立てて作業をこなすのが好きな人には向いているのかも。
それに、自分だけで対応しないといけない場面も多いから、最初から責任感を持って働けて成長も早そうだよね。
キャリアアップしたい人はすぐに店長も目指せる環境なのも魅力のひとつかな。
基本給が上がりにくい
基本給はなかなか上がらないので年収をあげたい人は賞与やインセンティブを頑張るしかないです。
引用:転職会議
基本給がなかなか上がらず、年収面で不満を持っている人は多かった印象。
昇格しなければ基本給は1円も上がらないので、役職が付かない限り新卒の頃と給料が一緒だとモチベーションが上がらない気持ちは分かるかも。
裏を返せば、やる気があれば誰にでもチャレンジする機会が与えられているということじゃない?
頑張った分は賞与やインセンティブに反映されるのはメリットでもあると思ったかな。
上司に自分の成果をしっかりアピールすれば、その分は賞与やインセンティブに反映される。
基本給もアパレル業界で良い方なので、初めから給与が低いと落胆することはないはず。
やる気を持って積極的にこなせば賞与として反映されるという意味では、良いモチベーションになったよ。
値下げして叩き売りするイメージがある
一部のブランドは、すぐに安くなってしまうので、そのままの価値で買っていた人が、値段が下がるまで待ってしまう傾向があるように感じた。
引用:転職会議
薄利多売の商売で、商品の安さだけを売りにしているので品質が良くないという声があったなぁ。
タイムセールをよくやっているお店というイメージがついてしまうと、お客様からするとそのブランドが好きで買うというよりかは安いから買う、という思考にもなっちゃうよね。
確かに利益を棄損してしまうので、タイムセール頼りの商売になりすぎるのは良いとは言えない。
でも、商売はあくまで水物。
売れると思っていたものが全然売れなかったりすることは良くあるんだよね。
売り逃しをしてしまうと期末に大量の在庫を抱えることになるので、その方が大損になってしまう。
そういう意味では、見切りをつけて値引きして売り捌く、という経営方針は間違っていないと思うなあ。
安さを売りにするだけではなく、機能性やマネキンのスタイリングで売り込める工夫を考えるのは、アパレルならではのやりがいなんだと思う。
そういったファッション戦略を考えるのが好きな人には向いている仕事だと感じたかな。
事業方針が変わりやすい
これをやります!と決めたと思ったら、やっぱりやめます!と短い期間のうちにころころ変わるところも否めないので、若干振り回されるところもある。
引用:openWork
新しい事業を初めてはすぐに辞めたりと、事業方針が定まらず不安定に感じる声があったよ。
アパレルだけではなく衣食住全体に事業を拡大していくために、会社も色々と模索中だと見ていて感じるね。
でも、新しいことにチャレンジする姿勢は素晴らしいことだと思うなあ。
アパレル業界で初めて洋服借り放題アプリを開発したのもストライプインターナショナルだったから、挑戦的な社風で世間にも認知されているんじゃないかな。
人事制度なども社員の声をすぐに反映して改善したり、風通しの良い会社であることは間違いなさそう。
品質やデザイン性が低い
似たり寄ったりのデザインが多く、ここで買わないと!という意欲がわいてこない
引用:openWork
商品は似たり寄ったりのデザインが多く、ブランドの独自性が低いことが気になったかな。
また、元々の価格が安いのにも関わらずすぐに値下げする商品もあるから、品質に疑問を抱く人も多かったかも。
本部と店舗間の人材入れ替えがあまりなく、商品企画に会社としてあまり力を入れていないのかもしれない。
でも、店舗の意見には積極的に耳を傾ける風土はあるので、新商品の提案などを現場起点でやれば反映されるチャンスは十分にありそう。
ファストファッションの企業である以上、低価格で高品質な商品を作るためにできることもまだまだありそうだよね。
トレンドに敏感で、洋服に対して情熱のある人であれば活躍できる道が広がりそうだね。
企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。
ここまで、ネガティブな評判を深掘りしてきたけど、もちろん良い評判もあったから、いくつかピックアップして紹介するね。
ストライプインターナショナルの良いところ
新規事業を積極的に行う
新しい事業を積極的におこしている。スタッフが新規事業の提案ができる制度がある。
引用:転職会議
さっきは事業方針が変わりやすいとネガティブな評判を紹介したけど、逆にそれをポジティブに捉えている社員は多い。
「ライフスタイル&テクノロジー」という事業領域からも分かるように、アパレルから「衣食住」のライフスタイル領域に幅を広げているんだよね。
また、オンラインショップや洋服借り放題のアプリサービスなど、時代に合わせてITを中心とした投資に力を入れているね。
中にはスタッフが新規事業を提案することができる制度もあるんだとか。
店舗の声を積極的に拾ってチャンス開発を進める姿勢はとても良いことだよね。
レイアウトやスタイリングスキルが身に付く
自分が考えたレイアウトにして、それが売れると嬉しいです。また、接客が盛り上がり、顧客様がついた時はやりがいを感じます。
引用:転職会議
全国チェーンのブランドなので、本部指示はあるもののそれ以外の箇所はレイアウトやスタイリングに意思入れして作成することができるんだよね。
試行錯誤して作ったレイアウトやスタイリングが売上に繋がると、とてもやりがいを感じられるかな。
まとめ
どうだったかな?
このページで伝えたかったことは、就職先の企業分析をする際、ネガティブな情報を目にしても、そのまま真に受けないで欲しいということ。
ネガティブな情報でも、当てはまる人もいれば、人によってはポジティブな面に捉えることが出来る情報が隠されていることがあったよね?
企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!
認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。