【ほっともっとのバイトきつい理由5選】元バイトの口コミ!覚えることは多くてきつい?

ほっともっと バイト きつい

質問者

「ほっともっと」でバイトをしよかなぁって思って、インターネットでバイトの口コミを調べたら「ほっともっと バイト きつい」「覚えること多い」とかネガティブな情報があって…
ほっともっとでお弁当屋さんだよね?他の飲食店でバイトするのとどう違うのかなぁ?

確かに、ほっともっとのバイトは覚えることが多いし、忙しくて「きつい」と感じることもあるよ。

でも、ネット上に投稿されているバイトの口コミはバイトを辞めた人が書き込んでいるケースが多いでしょ?

だから、悪い口コミに偏りがち。

「情弱」の人はその情報が全てだと思って、仮にバイト先に合っていたとしても敬遠しちゃうことだってあるんだ。

自分は「情弱」じゃないと思ている人ほど要注意!

国(厚生労働省)が行ったアルバイトに関する意識調査では、アルバイトを経験した学生で48%以上が労働条件等で何らかのトラブルがあったと回答していて、いかにバイト選びが重要か分かると思う。

ネガティブな口コミも人によっては、それほど心配しなくてもいいこともあるから、「ほっともっと」のバイトがきついと言われる理由を深掘りして説明するね。

これを読むと「ほっともっと」のバイトについて偏見なく知ることが出来るよ。

『ほっともっとのバイトを辞めたい』って人はコチラのページを見てね。

元アルバイトの口コミ!ほっともっとのバイトがきついと言われる真相は?

きついと言われる主な要因は以下のものがあるよ。

  • 覚えることは多い
  • 服装、髪型、ピアス等に厳しい
  • クレーム対応が多い
  • 効率よく動く必要がある
  • 人間関係に悩まされる

きついと言われる理由を深掘りしていくんだけど、その理由を理解してもらうため先に仕事内容から説明するよ。

もう知っている方は前半読み飛ばして。




ほっともっとの仕事内容

ほっともっとの業務はレジとキッチン業務の大きく2つに分かれているよ。

一般的な飲食店だと接客するホールと調理をするキッチンの担当が分かれているよね。

でも、ほっとももっとはどちらも担当するんだ。

レジは何をする?

注文を聞いて、会計、袋に詰めてお弁当を渡すのが主な業務。

最近は食券機がある店舗も増えてきていて、注文と会計は食券機がしてくれるから接客はあまりしなくてもいいよ。

キッチンは何をする?

キッチン業務は、ライス、ガス、揚げ物担当、おかずの盛り付け担当に分かれていて、それぞれ何をするか簡単に説明するね。

ライス担当

お米を洗い、ご飯を炊いて、ご飯をお弁当に詰めるだけだよ。

オーダー内容によって、ご飯の量と容器が変わるぐらいで特に難しくないよ。

ガス担当

炒め物、目玉焼きや焼き魚、ガスを使う料理全般を担当するよ。

ガスが一番忙しくて、覚えることも多いかな。

揚げ物担当

決まった時間をタイマーで計って冷凍ものを揚げるだけだから、ここも難しくないよ。

揚げ物の注文が重なると、忙しくなるし油が跳ねるときがあるから要注意かな。

おかずの盛り付け

最終的に出来上がった料理を盛り付け、それと同時にオーダーどおり商品が揃っているか最終確認してレジ担当がお客さんに商品を渡すよ。

研修期間はある?

私の場合は、最初2時間くらいの業務動画を見て、野菜を切って1食分の量に分ける作業からスタートしたよ。

店舗によっては、レジからスタートするところあるのかなぁ。

ここから「ほっともっとのバイトがきつい」と言われる理由を深掘りしていくね。

覚えることは多い

ほっともっとは、レジの業務からキッチンの業務を一通り覚える必要があるから覚えることは多いかな。

でも、それほど心配する必要なないよ。

例えば、キッチンには料理未経験者のために野菜の量、切り方、お弁当1つ1つの作り方が詳しく書かれた紙が壁に貼ってあったりと初心者でも働きやすい工夫がされているし。

ほっともっとは、一人で仕事をするわけではなく、新人もベテランも適材適所で協力し合う環境になっているよ。

服装、髪型、ピアス等に厳しい

ほっともっとでは、シャツ、赤のエプロン、キャップの制服の貸し出しがあるんだけど、最初はあの制服に抵抗を感じる人がいるよね。

勤務中は帽子を被って作業をするんだけど、髪色や髪型に関しては店舗によって基準が甘かったり厳しいところもあるから、明るい髪色の人は面接時に確認してみるといいよ。

でも、ピアスやネックレスのアクセサリー類、ネイルや髭は禁止!

お弁当を販売するので、衛生面に関しては厳しく管理されているよ。




クレーム対応がある

もっともっとに限った話ではないけど、接客業なのでクレームを受けることがあるかな。

オーダーを聞いてから、お弁当を作るためコンビニやスーパーに比べると渡すまで時間がかかるでしょ。

急いでいるお客さんから、たまにクレームがある印象。

クレームがあっても冷静に対応するか、慣れるまでは先輩スタッフや店長に相談して対応を変わってもらうといいよ。

それでも、コンビニとかのバイトに比べるとクレームは少ない方。

効率よく動く必要がある

ほっともっとは、各自担当者はいるけど、状況に応じて他の業務も行うことがあるよ。

お昼や夜のピークの時間帯は、レジはお客さんが沢山来るから、オーダーの聞き間違い、支払い方法のミスをしないように注意しつつ、キッチンの様子を伺ったり。

キッチンは、どの順番で準備をするか考えてお弁当を盛り付けしつつ、電話からの注文も取ることがあるよ。

忙しい時間帯は、その場で状況を把握して判断しながら注文を捌いていく必要があるけど、慣れれば優先順位とか体が覚えてきて、むしろ忙しい時間帯の方かやりがいを感じる人もいるほど。

人間関係に悩まされる

ほっともっとの営業時間は長く、朝早い店舗は8:00から、ランチタイムに合わせて営業する店舗は9:00からオープン。

閉店時間も店舗によって、22:00や23:00など遅い時間まで営業している店舗もあるよ。

だから、高校生から主婦の方と幅広い人がバイトしているんだ。

日中は主婦の方がメインでシフトに入っていて、夕方以降は、学生がメイン。

他にも日本語が堪能な外国籍のスタッフも。

幅広い層が働いているだけに、人間関係に悩まされることも…

ほっともっとに限らず、バイト先の人間関係を良好に保つためには、店長やその日に頼れるリーダーとなる人にホウレンソウ、報告、連絡、相談を心がけよう。

困ったとき、分からないにそのままにすると後々トラブルになる可能性があるか、気づいたら時にすぐ相談するように!

ホウレンソウをきっかけに他のスタッフとコミュニケーションを取り、気軽に話せるぐらいまでにすることで楽しく働けるようになるしね。

ここまで、ほっともっとのバイトのきつい点を説明してきたけど、良い点もあるからついでに紹介するね。




食事補助制度があるから食費が浮く

ほっともっとでは食事補助制度によって社割でお弁当を買うことができるよ!

勤務日は半額、ドリンクも無料になり、勤務日以外は10%引きになる。基本的に300円以上の商品が適用される。

飲食店のバイトは、バイトの休憩中に社割で食事ができるってところが多いよね。

でも、お弁当屋さんである「ほっともっと」は、バイトが終わった後に割引でお弁当やおかずを購入して持ち帰ることができるんだ。

家事がひとつ減って料理をする手間が無くなって楽できるのもほっともっとのバイトの魅力だよ!

料理が上達する!?

料理未経験者でも、簡単な調理から野菜を切ったり炒め物を炒めたり揚げ物の仕方を一から丁寧に教えてくれるから、普段の料理でも役に立つよ!

私も家で料理をほとんどしなかったけど、ほっともっとで働いてから家でも料理をするようになって、少しずつだけど料理を苦手意識してた頃より料理ができるようになったよ。

仲が良いバイト仲間ができる

さっきも説明したのとは逆だけど、ほっともっとは同世代の人が同じ時間帯のシフトに入ることが多いから、スタッフ同士仲良くなりやすい環境でもあるんだ。

例えば、夕方の時間帯は学生が多くみんな年齢も近いから、バイト同士で仲良くて、遊びに行ったり、飲みに行ったりと楽しく過ごす人も多いよ!

日中の主婦の方も、みんな話しやすい方ばかりだから、仕事の間も世間話をしながら和気あいあいと過ごしている。

スタッフの年齢層を知りたいときは、実際にお客様として何度か足を運んでみて、店舗の雰囲気や働く人の年代をチェックしてみると良いかも!

まとめ

「ほっともっと」のバイトは覚えることが多く、忙しい時間帯はきつく感じることもあるけど、それはどの飲食店でも言えることだよね。

お弁当屋さんだから一人のお客さんに接客する時間が短く「接客が苦手…」という人も働きやすさを感じると思うよ。