ファイブフォックスやばい【理由5選】元社員の評判を解説!知らないと後悔する!?

ファイブフォックス やばい

筆者・記事構成

本ページは元社員の口コミ・評判をもとに内容を構成しています。

質問者

アパレル業界大手ファイブフォックスの求人が気になって、インターネットで評判を調べたら「ファイブフォックス やばい」とか不安になる検索候補が出てきて…実際はどうなの?

たしかに、ネット上にはファイブフォックスのネガティブな評判も多くあるよね。

でも、一般的にネットに投稿されている評判は、その企業を辞めた元社員が書き込むことが殆どでネガティブな情報に偏りがち。

「情弱」の人は、ネガティブな評判を目にすると、直感や感情で「認知バイアス」に陥って、本当は良い企業を避けてしまう危険も。

『自分は情弱じゃない』って思っている人程、要注意。

国が行った調査で、大卒の新規学卒就職者で3年以内の離職率は小売業の場合、38%以上!

参考:厚生労働省|新規学卒就職者の離職状況

この結果からも、企業選定の重要性が分かるよね。

ちなみに、企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼす悪影響は次の記事で紹介されていて、今まで知らなかった人は要チェック。

 




このページでは、ファイブフォックスが「やばい」と言われる理由と、ネガティブな評判の裏に隠されている情報を深掘りして解説するね。

このページを読むと、ファイブフォックスについて偏見なく、企業分析ができるようになるよ。

元社員の評判を解説!ファイブフォックスがヤバイと言われる理由

「やばい」と言われる主な要因には、次の要素があるかな。

  • 販売ノルマが「きつい」
  • 保守的な考え方が「やばい」
  • 新卒からプレッシャーが「きつい」
  • IT分野の導入が遅れている
  • 終業時間が遅い

これだけだと、よく分からないよね。

ここから「やばい」と言われる理由を深掘りしていくんだけど、理解してもらいやすいように先に「どんな企業か」から説明するね。

『もう知っているよ』って人は読み飛ばして。




ファイブフォックスってどんな企業?

ファイブフォックスは、レディース・メンズ・キッズの衣料品から生活雑貨までを取り扱った総合アパレル事業を展開する企画製造卸小売企業。

企画から製造・販売まで自社で一貫して行っているよ。

最も有名なのは「COMME CA ISM」で、誰もが知っている有名ブランド。

百貨店やショッピングモールに入っているのをよく見かけるね。

モノトーンが基調で、シックな大人っぽいブランドイメージで周知されているかな。

複合店も含めると、全部で33ものブランドを取り扱っているよ。

1976年に設立されて、売上高は308億9,500万円(2022年8月末 マイナビ調べ)。

東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社オフィスがあり、従業員数は1,750名となっているよ。

現在では日本全国に430店舗を展開しているね。

そんな、ファイブフォックスなんだけど、ネット上にどのような評判があるのか実際に見ていこう。

販売ノルマが「きつい」

1日1日数字を求められ、精神的に苦痛。今日はどのような戦略で売上を取るか、売上を取れなかった日はなぜ売れなかったかを毎日電話で報告し詰められる。

引用:openWork

毎日売り上げの数字を求められ、精神的に苦痛を感じることがあったかな。

今日はどんな戦略で売り上げを取るのか、取れなかった場合は理由を上司に報告する必要がある。

販売方法もお客様にガンガン声をかける風潮だから、合わなくて続けられない人もいたね。

裏を返せば、目標を持ってノルマをこなして成績を上げたい!と考える上昇志向の人には向いている環境だと思ったかな。

売り上げに拘る精神は、小売業にとってはとても大事なこと。

単価の高い商品を扱うからこそ、お客様に商品の良さや価値を接客でしっかり伝えていくのは販売員としてのあるべき姿なんじゃないかな。

結果に拘り、成果をあげることに喜びを感じる人には良い環境だと言えそうだね。




保守的な考え方が「やばい」

アパレル業界の中では、老舗に位置するポジションなので、保守的な方が多い。創業まもない頃から在籍する人材の比率が高く、若い人材の登用が遅れている。

引用:転職会議

創業当初から在籍している人材の割合が高く、若手の登用が遅れている印象だったかな。

なので上層部は古い考えを持っている方々が多く、デジタル面や他社協業に疎いイメージかも。

確かにアパレル業界の中では老舗のポジションなので、保守的な方は多いと思う。

逆にいうと、会社を新しくしたい、より良くしたいと思う人にはチャンスのある環境だと言えそう。

ファストファッションが参入して以来競争が激化しているアパレル業界において、少なくとも変わる必要性を会社も感じているはず。

パワーを持った人材は注目を集め、会社からの期待が高まるものだからね。

現状の社風に順応したい人には向かないかもしれないけれど、自分で環境を良くしていきたいと思う人にはとてもチャレンジングな環境だと思ったかな。

新卒からプレッシャーが「きつい」

新卒でありながら、すぐにブランドのサブリーダーになり売上のプレッシャーが重たかった。

引用:openWork

新卒採用で大型店など売上規模の高い店舗に配属されると、入社してまもない頃にブランドのサブリーダーを任されるなんてことも。

社歴が浅いにも関わらず、それだけの重要ポジションを任されるとプレッシャーに感じる気持ちはわかるかも。

でも、それはかなりの大抜擢だと思うなあ。

じっくりコツコツ経験を積んでいくのも大切だけれど、どんどん大きな仕事を任されると大きな自信に繋がるんだよね。

重要な仕事を早く経験しておけばそれは自分の強みに直結するし、仕事の幅は間違いなく広がっていくと思わない?

新しい人を早く育てたい、と思う企業風土はむしろ素晴らしいと感じるかな。




IT分野の導入が遅れている

業界他社にネットサービスなどで遅れをとっており、企業としての将来性が無いと感じた

引用:転職会議

オンライン販売などのネットサービスや、社内システム等のIT分野が業界他社と比べて遅れをとっているという声があったね。

店舗での顧客管理は未だに紙の名簿を使っていたり、クリエイティブ職や企画職でもパソコンが普及されておらず電話やFAXでやり取りしている点は改善の余地が大アリだと感じるね。

ファイブフォックスの特徴として、古い企業文化があり、接客に対してかなり注力しているんだよね。

セルフレジなどで業務効率をあげる、というより1対1の接客を重んじていることも、IT分野に疎い理由なのかもしれない。

ファストファッションがメインで、低単価商品を大量に売ることが主流になっている現代。

高単価商品の販売にはより丁寧な接客をする点では、他社と圧倒的に差別化できていると思ったかな。

また、IT分野を強化すれば伸び代は十二分にあるから、むしろ将来性があると感じるかも。

EC事業もまだ発展途上だから、デジタルマーケティングの強化やサイトのアップデートなど、やれることはまだまだあると思ったかな。

古株のお客様以外に若年の新規顧客を獲得できる可能性は大いにあるので、注力すれば道が開けることは間違いなさそう。

終業時間が遅い

始業時間が遅く、また個人によるが終わる時間も遅いので、仕事後のプライベート時間がほぼ無い。

引用:転職会議

始業時間が遅く、それに伴って終わる時間も遅くなるため終電ギリギリの時間になることもあったという声も。

確かに、給与が低くて労働時間も長いとなるとモチベーションが上がりにくい気持ちは分かるかも。

一方で、遅めの始業時間のスタートは、人によっては働きやすい利点と考えることもできるかもね。

他企業だと朝早くから通勤しなければいけないし、ピークタイムの通勤電車なんかは本当に苦痛の時間。

その点、ゆっくり出勤できるのは朝が弱い人にとって少し気楽だったかな。

自分の生活リズムに合わせて、向き不向きを考えてみるのもいいかもしれないね。

企業のネガティブな評判が就職希望者に及ぼすネガティブバイアスが気になる人は、次のページでチェック。

 




ここまでネガティブな評判を見てきたけれど、もちろん良い点もあるからその点も紹介させて。

コミュニケーション能力が上がる

接客業なので、コミュニケーション能力はとてもあがる。
その教育もガチガチにやってくれるのでそれを乗り越えられればその後どんな仕事でも人とのコミュニケーションには困らない程度には成長できると思います。

引用:転職会議

接客業なので、コミュニケーション能力がとても上がるという声があったね。

ファイブフォックスの特徴として、接客マニュアルと研修がとてもしっかりしている点が目立っていた印象。

最初は徹底的に教育を叩き込まれるけれど、乗り越えられればその後の難しい仕事であったり、どんな人とのコミュニケーションにも困らない程度には成長できるのは間違いないと思ったかな。

商品ひとつひとつに対する思い入れが強い

日本の歴史や文化を重んじ、商品ひとつひとつに対する想いが強いので、一部顧客からは多大なる信頼を置いて頂いている。

引用:openWork

創業50年近くもの歴史を持つファイブフォックスには、長年の愛好者が多い印象。

和のテイストを入れたり日本の伝統技術を取り入れるなど、他ブランドにはない圧倒的なデザイン性がファイブフォックスにはあるんだよね。

日本文化や歴史を大切にし、商品ひとつひとつに対して熱い思い入れがあるのは、大きな強みだといえそう。

ブランド名も知名度があるから、品質に拘っている点にも安心感はあったかな。

そういった点で、一部の顧客から多大なる信頼を獲得し続けているんだと思う。

まとめ

どうだったかな?

このページで伝えたかったことは、就職先の企業分析をする際、悪い評判をそのまま真に受けないで欲しいということ。

悪い評判も当てはまる人もいれば、逆に人によってはポジティブ面に捉えることができる情報が隠されていることもあったよね。

企業分析する際は、自己分析も並行して行って、認知バイアスに陥らないように適切な判断の軸を持つようにしよう!

認知バイアスに陥らない一番確実な方法は次の記事で紹介されていて、知らない人は要チェック。